休養ホーム
更新日:2015年4月3日
20歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にあるお子さんのいるひとり親家庭の方や寡婦の方等の休養のために、都内外の指定施設を低額もしくは無料でご利用いただけます。利用できる施設については子ども家庭支援課家庭支援係へお問い合わせください。
受付方法
受付時間 月~金 午前8時30分~午後5時15分(年末年始・祝日を除く)
受付窓口 本庁舎7階 子ども家庭支援課家庭支援係(郵送での受付は行っておりません)
利用方法
施設の種類に応じた利用方法は次のようになっています。
- <日帰り施設の場合>
- 1.利用前に、子ども家庭支援課窓口で休養ホームの申請をしてください。(施設利用後の申請はできません。)申請手続き完了後、「利用クーポン」をお渡しします。
- <宿泊施設の場合>
- 1.先ず、利用する宿泊施設に電話でご予約ください。その際、「品川区ひとり親家庭休養ホーム利用」であることを伝え、料金もご確認ください。
2.その後、利用日の1週間前までに、子ども家庭支援課窓口で休養ホームの申請をしてください。(施設利用後の申請はできません。)申請手続き完了後、「利用クーポン」をお渡しします。
【注意事項】※区民保養所(品川荘・光林荘)に宿泊の場合は、宿泊時に住所が確認できるもの(運転免許証、健康保険証など)をお持ちください。また、障害者の方は障害者手帳などをお持ちください。(障害者・介助者の範囲は各施設または地域活動課にお問合わせください)。 なお、区内在住が確認できない場合は、区補助の適用ができませんのでご注意ください。
申請のときに必要なもの
- 印鑑(スタンプタイプの印は不可)
- ひとり親家庭であることがわかる書類1点
(ひとり親医療証、児童扶養手当証書、児童育成手当認定通知書、戸籍謄本など)
利用の限度
以下のいずれかをお選びください。
・宿泊施設年度内1泊と日帰り施設年度内1回
または
・日帰り施設年度内2回
・宿泊施設年度内1泊と日帰り施設年度内1回
または
・日帰り施設年度内2回
※上記リンクは「Weblio辞書」のページを新しいウィンドウで開きます。
用語解説については、「Weblio」までお問い合わせください。
お問い合わせ
子ども家庭支援課 家庭支援係
電話:03-5742-6589