「ムサコたけのこ祭り」開催

更新日:平成27年4月19日

~武蔵小山出身 笠原将弘シェフが特製「たけのこ汁」を3,000人に振る舞う~

4月19日(日)、東急目黒線武蔵小山駅前広場で「第4回ムサコたけのこ祭り」が行われた。

このイベントは、「武蔵小山商店街連合会」が主催する、タケノコをテーマにしたまちおこしイベント。武蔵小山駅のある荏原地区は、かつて竹林が広がり、江戸時代にはタケノコの産地として知られていたことに着目し、地元の8商店街が力を合わせて企画した。
 
一番人気は、武蔵小山生まれの人気料理人 笠原将弘さん(「賛否両論」店主)が手掛ける特製「たけのこ汁」。今年も先着3,000人に無料で振る舞われるとあって、正午の配布開始を待って約1,500人の行列ができていた。
使用するのは、灰汁(あく)がなくておいしいと評判の千葉県大多喜町(おおたきまち)産のタケノコ。このイベントのために、同町役場の職員などが、早朝から新鮮なタケノコ400キログラムをトラックに詰め込み、会場まで届けた。届けられたタケノコは、同町役場が所有する直径2メートルの大鍋・本田忠勝鍋を使って、笠原さんによって豪快に調理。

毎年、味を改良しているという笠原シェフは、「今回は、店でも使っている北海道産の真昆布でだしをとった贅沢な味。来年の味付けはこうしようかなって、つい考えてしまいます」と説明し、「毎年、地元から呼んでもらえるのはうれしい」と笑顔で調理していた。
長蛇の列の先頭にいた岸野 文男さん(63)は、「朝6時から並んでいるよ。毎年、どんな味か楽しみなんだよね」と、タケノコ汁が配られる正午までじっと待っていた。ネパール人の友人たちを連れて来場した女性は、「素材の風味がしっかりと味わえる本格的なタケノコ汁」と感想を述べ、友人たちと一緒に日本食の味を堪能していた。

駅前広場周辺では、各商店街の人気商品などが販売される「ムサコマルシェ」も開催。大多喜町の物産コーナーでは、新鮮な「掘りたてのたけのこ」が飛ぶように売れていた。
「ムサコたけのこ祭り」を通じて始まった大多喜町との交流は、武蔵小山にある一番通り商栄会の「一番祭り」で同町の物産を販売するなど、地域に根付いた交流へと展開している。

※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。
※写真については、「しながわ写真ニュース」をご確認ください。写真のないプレスリリースもあります。