修学旅行の中学生が大使館訪問

更新日:平成28年6月2日

~各国を学ぶとともに自分のまちを紹介~

 品川区と特別区全国連携プロジェクトを通じて連携事業を展開している、福井県坂井市の市立丸岡南中学校の3年生が、6月2日(木)、修学旅行の一環として、区内にある4つの大使館を訪問し、各国を学ぶとともに坂井市を紹介した。
 同校3年生は、6月1日(水)から3日(金)まで、2泊3日の日程で東京地方への修学旅行、その学習でタイ(上大崎3-14)、インドネシア(東五反田5-2)、コロンビア(上大崎3-10)、セルビア(北品川4-7)の4大使館を訪問したもの。

 セルビア共和国大使館へは、生徒10人と引率教諭、市教育委員会指導主事が訪問。大使館は、イェレナ・ニコリッチ一等参事官、長門ティヤナ大使秘書、小柳津千早通訳の3人が応対。最初に大使館員からセルビアの概要が説明され、日本との関係では、伝統を重んずる日本武道が盛んであること、日本のアニメの影響で日本語を学ぶ高校生が多いこと、大変、親日的であることも知らされた。また、2011年の東日本大震災の時、セルビアでは日本援助のためのイベントが行われた一方、2014年のセルビア大洪水の時は、日本から恩返しの援助があったことなど、お互いに助け合う間柄の国であることを学んだ。
 次は、丸岡南中学生からの説明。事前に学んだセルビアのことを披露し、続いて、坂井市の観光地、地場産業等を紹介。丸岡城、一筆啓上賞、越前織、その中でも、生徒がデザインした「越前織ネックストラップ」を披露し20本を進呈した。セルビア文字を使用した、セルビアオリジナルストラップを制作するためのデザインの提供を依頼した。
 大使館員からは、「坂井市は外国人観光客が多いですか」「夏は暑いですか」「学校の自慢は何ですか」等の質問が出され、生徒たちは的確に答えていた。「私たちが勉強させてもらった。大使館への訪問は時々あるが、自分たちのまちを紹介してもらうのは初めて」と感心の様子。

 水谷桜子(さくらこ)さんと朝倉日彩(ひいろ)さんは、「日頃は訪れることができない大使館に来ることができて、うれしかった。今まで練習してきた成果を発揮することができた」「日本とセルビアとのつながりについて、協力しあうことの大切さを学ぶことができた」と話していた。
 最後に全員で記念写真撮影の後、生徒たちは、覚えたてのセルビア語で「ディオ イエ レイト」(楽しかったです)、「フヴァーラ」(ありがとうございました)とお礼の言葉を残して大使館訪問を終えた。

※こちらの情報は、上記日付による報道機関向けのプレスリリースを掲載したものです。現在の事業等と内容が異なる場合がございますのでご了承ください。
※写真については、「しながわ写真ニュース」をご確認ください。写真のないプレスリリースもあります。