後期高齢者医療被保険者証

更新日:令和4年12月9日

後期高齢者医療被保険者証(保険証)

被保険者には1人に1枚、保険証が交付されます。
病院などで医療等を受けるときは必ず提示してください。
この保険証には、「医療機関の窓口で支払う一部負担金の割合」や有効期限などが記載されています。

一部負担金の割合は世帯の被保険者の所得により、毎年8月1日に判定しますので、
 有効期限前でも新しい保険証が交付されることがあります。
また、それ以外でも世帯構成や所得が変更になった場合にも再度判定します。
資格喪失後や一部負担金の割合(1割、2割、または3割)が変更となった後に、変更前の保険証をお使いになると
医療費の納付や払い戻しの手続きが必要となりますので、ご注意ください。


新たに75歳になられる方には、75歳の誕生月の前月に「後期高齢者医療被保険者証」をお送りいたします。
誕生日以降は、それまで加入していた医療保険(国保・健康保険・共済など)の保険証は使用できません。
後期高齢者医療被保険証は郵送(簡易書留)で住民登録地へ送付します。


長期間、不在となる場合や住所地で保険証などの郵便物を受け取ることができない方は、
(郵便物)送付先変更の手続き」をご覧ください。

 


 住所を変更したとき、手続きが必要な場合があります。詳しくは、「住所を変更したときの手続き」をご覧ください。

紛失・破損したときは

保険証を紛失したり破損した場合は再交付します。
国保医療年金課 高齢者医療係(本庁舎4階4番窓口)で再交付の申請をしてください(郵送による申請もできます)。
※地域センターでは申請できません。

再交付申請書受付後、保険証を郵送(簡易書留)で住民登録地または届け出された送付先にお送りします。


・窓口での即時交付
 被保険者本人(および代理人)の、本人確認ができるもの(運転経歴証明書・運転免許証・パスポート・マイナンバーカード
 など)を持って、国保医療年金課 高齢者医療係(本庁舎4階4番窓口)へ直接、お越しください。
 即時交付できるのは、必要書類がそろっている場合に限ります。
 詳しくはお問い合わせください。


・郵送での再交付申請
 「後期高齢者医療再交付申請書」をご記入のうえ、国保医療年金課 高齢者医療係まで郵送してください。
 再交付した保険証を郵送(簡易書留)で、住民登録地または届出された送付先にお送りします。

 郵送用 後期高齢者医療再交付申請書(PDF : 100KB)

【記入例】郵送用 後期高齢者医療再交付申請書(PDF : 124KB)

お問い合わせ

国保医療年金課高齢者医療係
電話:03-5742-6736
FAX:03-5742-6741