性の多様性をよりよく理解するためのHANDBOOK 多様な性があることを知っていますか? 誰もが自分らしく生きるために 性の多様性について 知ろう! 性の多様性について正しい知識を持とう! 理解しよう! 当事者を理解する人を増やそう! 変わろう! アンコンシャス バイアス(無意識の偏見)を取り払おう! 品川区 多様な性のあり方(セクシャリティ) からだ 戸籍(法律)上の性 こころ 自分自身がどんな性別だと思うか 好き 恋愛感情がどの性に向いているか 表現 服装ゆしぐさ、言葉づかい 性は一般的に男性と女性に分けられて考えられることが多いのですが、性のあり方は多様で、一人ひとりに個性があるように性のあり方も様々です。 「からだの性」と「こころの性」が異なる人や「好きになる性」が異性ではない人もいます。 からだ 男  こころ 女  好き 女  表現 女 「からだの性」は男性 「こころの性」は女性のトランスジェンダー。「好き」は女性(レズビアン)。 からだ 女  こころ 女  好き 男 女  表現 男と女の中間 「からだの性」は女性 「こころの性」も女性。「好き」は異性も同性も好き(バイセクシュアル)。  からだ 女  こころ 男  好き 女  表現 男 「からだの性」は女性 「こころの性」は男性のトランスジェンダー。「好き」は女性(異性愛)。 からだ 男  こころ 男  好き 男  表現 男 「からだの性」は男性 「こころの性」も男性 「好き」は男性(ゲイ)。 「からだ」「こころ」「好き」「表現」のセクシュアリティは人それぞれです。上記は一例です。 「こころの性」や「好き」が、わからない、決められない、決めたくない人もいます。 LGBTとは 性のあり方が少数派の人たちを「LGBT」や「性的マイノリティ」と呼ぶことがあります。 日本国内における性的マイノリティの方々の割合は、およそ5から10%と言われています。(左利きの人々と同程度の割合) 出典 東京都パートナーシップ宣誓制度をよりよく知るためのハンドブック L Lesbian レズビアン 「こころの性」が女性で女性を好きになる人 G Gay ゲイ 「こころの性」が男性で男性を好きになる人 B Bisexual バイセクシュアル 異性も同棲も好きになる人 T Transgender トランスジェンダー 戸籍(法律)上の「からだの性」と「こころの性」が異なる人 「LGBTQ」 Qはクエスチョニング(questioning)の略で、セクシュアリティがわからない。または決めていない人のことです。 その他の性のあり方を含めてLGBTQ+ということもあります。 性の多様性を表すための言葉が生まれています。 困っていること 学校に関すること 制服のこと 制服などで男女分けが苦痛に感じた。 学校でのいじめのこと 「おかま」「ホモ」など差別的な呼称で呼ばれた。 友達のこと こころを許すことができる友達がいない。 進学のこと 不登校になり、進学をあきらめた。 就職 仕事に関すること 就職活動のこと 履歴書等の性別欄が障壁となり、希望する会社をあきらめた。 職場のいじめのこと 職場でハラスメントを経験した。 環境のこと 職場で周りからの理解 協力が得られない。 福利厚生のこと 配偶者や家族の定義に同性パートナーが含まれず、手当や休業などの必要な制度を利用できない。 医療 福祉に関すること メンタルヘルスのこと 周囲の理解がなく、精神的に不安定になり、自傷に及んだ。 病気のこと 病院での告知の際、家族でない事を理由に拒否された。 DVのこと パートナー間での暴力を相談することができない。 老後のこと 望む性別で福祉施設に入居できるのか不安。 住宅 災害に関すること 賃貸住宅のこと 同性カップルであることを理由に入居を拒否された。 住宅ローンのこと ペアローンが組めず希望の住宅を購入できない。 災害時の支援物資のこと 下着 ひげそり 生理用品等、男女別の支援物資に対する抵抗感がある。 災害復興住宅のこと 世帯ごとに取り扱われるため、同性パートナーと入居できるのか不安。 こんなときは カミングアウトされたら カミングアウトするということはとても勇気がいることです。 あなたを信頼しているメッセージであり、打ち明けた人も、打ち明けられた人も対等です。 「話してくれてありがとう」と伝えましょう。 「何かできることはないか」「一緒に考えよう」と共感し、支える姿勢を示しましょう。 誰かに伝えていいのか、だめなのか必ず確認しましょう。 アウティングに注意 アウティングは本人の許可なくLGBTであることを他の人に暴露することです。 自分のセクシュアリティを他人に知られたくない人にとってアウティングは重大な人権侵害です。 本人の了解なしに他の人に話してはいけません。 SOGI(ソジ)   他人ごとから自分ごとへ 性的指向(Sexual Orientation=SO)とジェンダーアイデンティティ(Gender Identity=GI)の頭文字をとった言葉で、すべての人の性のあり方を人権として考えていく際に使われます。 「性表現」(Gender Expression)からEを取って「SOGIE」(ソジー)とする場合もあります。 SOGIは性的マイノリティの人だけではなく、異性が好きな人や、戸籍(法律)上のからだの性とこころの性が一致している人にも関係するテーマです。 性的指向 恋愛感情又は性的感情の対象となる性別についての指向 ジェンダーアイデンティティ 自己の属する性別についての認識に関するその同一性の有無又は程度に係る意識 「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」より 今日からできること 性的マイノリティの人に対するいじめや差別、偏見は人権問題です。 多様な性があることを知り、人それぞれの性のあり方を尊重することが大切です。 性的マイノリティであることを理由にいじめたり、性のあり方を笑いのネタにしたりしてはいけません。 自分の周りに性的マイノリティの人がいるかもしれないと思って行動しましょう。 「彼女いるの?」と性的指向を決めつけたり、見た目で性別を決めつけたりする表現に気をつけてみましょう。 性的マイノリティに対する理解と支援の意思を表明している人のことをアライ(Ally)といいます。 レインボーカラー 6色のレインボー(赤 橙 黄 緑 青 紫)は、性的マイノリティに理解があることの国際的な象徴とされています。 「東京都パートナーシップ宣誓制度」の活用 品川区では、パートナーシップ関係にある方の生活上の不便を軽減し、性別によらず誰もが暮らしやすい環境につなげていくために、「東京都パートナーシップ宣誓制度」の受理証明書を活用した行政サービスの提供をしています。 区民および事業者の皆様へ 東京都パートナーシップ宣誓制度は、「東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例」に基づき、実施されています。 この条例には、多様な性の理解の推進に関して、都民の責務および事業者の責務を定めています。 性的マイノリティの当事者の方々が日常で直面している困難の解消のためには、区全体で性の多様性に対する理解を進め、差別や偏見をなくしていく必要があります。 区では、都条例の趣旨を踏まえ、多様性を認め合い、誰もが自分らしく生きられる社会にしていくために、区民の皆様へ性の多様性の理解の推進についてご理解ご協力をお願いいたします。 また、民間事業者の皆様におかれましては、受理証明書の提示を受けられた際は、制度の趣旨を踏まえ、日々の生活におけるご配慮や、事業活動で活用いただくなど、ご協力をお願いいたします。 相談窓口 品川区 女性相談員による総合相談(法律相談、カウンセリング相談、DV相談) 電話03-5479-4104(予約制) Tokyo LGBT相談 専門電話相談 電話050-3647-1448(火曜日 金曜日 18時から22時 祝日 年末年始除く) Tokyo LGBT相談 専門電話相談(事業者の方向け) 電話050-3138-4011(火曜日 金曜日 10時から17時 祝日 年末年始除く) Tokyo LGBT相談 専門LINE相談 LGBT相談@東京(月曜日 水曜日 木曜日 17時から22時 受付21時30分まで 祝日 年末年始除く)  よりそいホットライン(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター) 電話0120-279-338(24時間対応) 品川区男女共同参画センターのご案内 男女共同参画センター 開館時間 9時から21時30分 (事務室 9時から17時) 休館日 保守点検日、年末年始 (事務室 土 日曜日、祝日、年末年始) 郵便番号140-0011 品川区東大井5-18-1 きゅりあん3階 電話5479-4104 FAX5479-4111 Eメール danjo@city.shinagawa.tokyo.jp