水がない場所でも使用できる携帯トイレ 携帯トイレの使用方法 1 便座をあげて便器に青色の便器カバーを被せて紐を締めてください。 2 黒色の汚物処理袋を便器と便座の間に挟んでください。 3 排泄後に凝固剤を振りかけてください。 4 黒色の汚物処理袋を取り外し、袋の口をしっかり結んでください。 5 白色の保管袋に入れて保管し、廃棄してください。 ご使用後の処理は、品川区および各自治体の処理方法にそって処理してください。 品川区では、災害発生4日目以降を目安に、生活ごみ、使用済み携帯トイレ等のし尿ごみ回収を再開します 品川区 携帯トイレ 20回分 凝固剤 20包 便器カバー(青色) 1枚 汚物処理袋(黒色) 20枚 保管袋(白色)汚物処理袋を保管する袋 4枚 使用方法を動画でご覧いただけます。裏面の使用方法を確認しながら動画を見て使い方をマスターし、災害に備えましょう。 【 ご使用上の注意 】 本来の用途以外に使用しないでください。便器カバー、汚物処理袋、保管袋は鋭利なものに触れないようにしてください。●汚物処理袋は一回の使用ごとにお取り替えください。凝固剤は便器の中に直接投入しないでください。トイレが詰まる原因となります。●本品は食べられませんので、口 に入れないでください。誤って飲み込んだり、目に入ったりした場合は、直ちに清潔な水で洗浄し、すぐに専門医の診断をお受けください。●使用期限は10年です。●火気に注意し、高温多湿・直射日光が当たるところを避けて保管してください。●保管状況により、使用期限より早く劣化する場合が あります。●お子様の手の届かない場所やペットの触れない場所に保管してください。誤って袋をかぶり窒息するおそれがあります。●お子様が使用する場合には、必ず保護者の方が付き添って使用してください。 品川区防災まちづくり部防災課 〒140-8715 東京都品川区広町2-1-36 電話(代表)03(3777)1111