文字・色
文字サイズ
標準
色合い
検索結果12383
表示方法:
画像一覧
リスト一覧
職員防災訓練、CATVによる防災情報技術実験。 1
撮影年月日
1996年(平成8年) 9月 3日
撮影場所
広町二丁目
ID
3209
区内小・中学校に冷凍庫搬入。(写真8)
撮影年月日
1996年(平成8年) 8月20日
撮影場所
ID
3208
中国の中学校から放置自転車寄贈のお礼の旗。
撮影年月日
1996年(平成8年) 8月13日
撮影場所
広町二丁目
ID
3207
「ツール・ド・おきなわ」にマウンテンバイクを寄贈。
撮影年月日
1996年(平成8年) 8月 6日
撮影場所
ID
3206
しながわ水族館にペンギンランドオープン。(写真7)
撮影年月日
1996年(平成8年) 8月 1日
撮影場所
勝島三丁目
ID
30751
しながわ水族館にペンギンランドオープン。(写真7)
撮影年月日
1996年(平成8年) 8月 1日
撮影場所
勝島三丁目
ID
30750
品川歴史館「子どもたちの描いた学童疎開展」
撮影年月日
1996年(平成8年) 8月 1日
撮影場所
大井六丁目
ID
3205
しながわ水族館にペンギンランドオープン。(写真7) 2
撮影年月日
1996年(平成8年) 8月 1日
撮影場所
勝島三丁目
ID
3204
しながわ水族館にペンギンランドオープン。(写真7) 1
撮影年月日
1996年(平成8年) 8月 1日
撮影場所
勝島三丁目
ID
3203
荏原第三中学校で防災避難所宿泊訓練
撮影年月日
1996年(平成8年) 7月20日
撮影場所
二葉一丁目
ID
3202
O美術館「メビウスの卵展」 2
撮影年月日
1996年(平成8年) 7月20日
撮影場所
大崎一丁目
ID
3201
O美術館「メビウスの卵展」 1
撮影年月日
1996年(平成8年) 7月20日
撮影場所
大崎一丁目
ID
3200
都立潮風公園で潮風まつり 2
撮影年月日
1996年(平成8年) 7月20日
撮影場所
東八潮一,二丁目
ID
3199
都立潮風公園で潮風まつり 1
撮影年月日
1996年(平成8年) 7月20日
撮影場所
東八潮一,二丁目
ID
3198
ストップ・ザ・いじめシンポジウム開催。(写真6)
撮影年月日
1996年(平成8年) 7月 6日
撮影場所
東大井五丁目
ID
3197
歴史館幕末期のファッションショ−
撮影年月日
1996年(平成8年) 6月19日
撮影場所
大井六丁目
ID
5110
品川荘新装オープン。(写真5) 2
撮影年月日
1996年(平成8年) 6月 1日
撮影場所
区外
ID
3196
品川荘新装オープン。(写真5) 1
撮影年月日
1996年(平成8年) 6月 1日
撮影場所
区外
ID
3195
品川荘・改装(玄関部)
撮影年月日
1996年(平成8年) 5月30日
撮影場所
伊東市広野
ID
30930
品川荘・改装(玄関部)
撮影年月日
1996年(平成8年) 5月30日
撮影場所
伊東市広野
ID
30929
品川荘・改装(建物全景)
撮影年月日
1996年(平成8年) 5月30日
撮影場所
伊東市広野
ID
30928
資源ごみとしてペットボトルの回収開始。 2
撮影年月日
1996年(平成8年) 5月18日
撮影場所
ID
3194
資源ごみとしてペットボトルの回収開始。 1
撮影年月日
1996年(平成8年) 5月18日
撮影場所
ID
3193
戸越台在宅介護支援センター・在宅サービスセンター開所。(写真4) 4
撮影年月日
1996年(平成8年) 5月 1日
撮影場所
戸越一丁目
ID
3192
戸越台在宅介護支援センター・在宅サービスセンター開所。(写真4) 3
撮影年月日
1996年(平成8年) 5月 1日
撮影場所
戸越一丁目
ID
3191
戸越台在宅介護支援センター・在宅サービスセンター開所。(写真4) 2
撮影年月日
1996年(平成8年) 5月 1日
撮影場所
戸越一丁目
ID
3190
戸越台在宅介護支援センター・在宅サービスセンター開所。(写真4) 1
撮影年月日
1996年(平成8年) 5月 1日
撮影場所
戸越一丁目
ID
3189
山北「ひだまりの里」にオートキャンプ場オープン。(写真3) 4
撮影年月日
1996年(平成8年) 4月26日
撮影場所
山北町
ID
3188
山北「ひだまりの里」にオートキャンプ場オープン。(写真3) 3
撮影年月日
1996年(平成8年) 4月26日
撮影場所
山北町
ID
3187
山北「ひだまりの里」にオートキャンプ場オープン。(写真3) 2
撮影年月日
1996年(平成8年) 4月26日
撮影場所
山北町
ID
3186