私立・国立小学校などに在籍している児童への「まもるっち」の貸し出しについて
更新日:令和4年4月1日
品川区在住で、私立・国立などの小学校に在籍している児童[生年月日が、平成22(2010)年4月2日から平成28(2016)年4月1日の方]にGPS機能付き緊急通報装置「まもるっち」を貸し出します。
貸し出しを希望される方は、緊急連絡先(携帯電話番号または携帯電話で受信可能なメールアドレス)を3つまで事前に決め、当該学校に在籍していることを証明できる書類を持参(コピー可)して、地域活動課生活安全担当(第二庁舎6階)の窓口にてお申し込み下さい。なお、「まもるっち」が用意できるまでには、申し込み受付後2週間程度(3月中旬から4月下旬に申し込んだ場合は、1か月程度)かかります。
※当該学校に在籍していることを証明できる書類(コピー可)を、品川区教育委員会事務局学務課へ提出済の場合は、持参不要です。
令和3年4月1日より、郵送でも申し込めるようになりました。
郵送での申込を希望する場合は、下記ページ(リンク先)を参照してください。
※品川区立小学校・義務教育学校(前期課程)に在籍している児童については、各小学校・義務教育学校で貸し出しを行っています。
※ご自宅の近くで「まもるっち」の発報があった際に発報した児童の安全確認に駆けつけていただく協力者の募集も随時行っています。
お問い合わせ
地域活動課生活安全担当 電話:03-5742-6592 FAX:03-5742-6878