トップページ > 地域活動 > 区民・企業等との協働 > 区民との協働 > 区民活動助成採択団体による成果報告会
区民活動助成採択団体による成果報告会
更新日:令和5年1月24日
区民活動助成採択団体の成果報告会を実施します
品川区では、多くの団体が地域課題解決のため、さまざまな活動をしています。
身近な地域でどのようなことが行われているか、実際の活動している方たちの声を聞き、見て、知って、一緒に参加してみませんか。
地域振興基金を活用して実施した事業の成果報告会へぜひご来場ください。
日時/令和5年2月3日(金)午後1時30分~3時30分(途中参加・退席自由)
会場/きゅりあん 6階 大会議室
定員/20人(先着)
申込方法/2月2日(木)までに、電話かFAXで地域活動課協働推進係へ
※手話通訳が必要な方は1月27日(金)までにご連絡ください。
内容/令和4年度区民活動助成制度採択団体による成果報告会(下記を予定)
身近な地域でどのようなことが行われているか、実際の活動している方たちの声を聞き、見て、知って、一緒に参加してみませんか。
地域振興基金を活用して実施した事業の成果報告会へぜひご来場ください。
日時/令和5年2月3日(金)午後1時30分~3時30分(途中参加・退席自由)
会場/きゅりあん 6階 大会議室
定員/20人(先着)
申込方法/2月2日(木)までに、電話かFAXで地域活動課協働推進係へ
※手話通訳が必要な方は1月27日(金)までにご連絡ください。
内容/令和4年度区民活動助成制度採択団体による成果報告会(下記を予定)
団体名 | 事業名 | 内容 |
---|---|---|
(特非)アレルギーの正しい理解をサポートするみんなの会 | しながわアレルギーネットワーク | アレルギーがある人の生活の質の向上のため、適切な情報を届けるネットワーク |
(特非)マナビファクトリー | 生活困窮世帯の中高生への学習支援事業 | 経済的な困難を抱える家庭の子どもを対象とした、無料の学習支援とそれを支える地域ボランティアの養成 |
すまいるキッズ | わくわくプログラミング教室 | 子どもの思考力・表現力・自己肯定感を向上させるため、小学生を対象に楽しく学ぶプログラミング教室を実施 |
(一社)モノづくりXプログラミングfor Shinagawa | ハイブリッド型イベント運営テクニック研修会 | コロナ禍で事業を実施できない地域団体向けに、対面とオンライン同時開催イベントの運営講座を実施 |
(一社)でっこぼっこ | 発達に特性傾向のある親子の健やかな学びと成長をめざした学習サポート事業 | 学習が困難な子どもたちそれぞれに応じた学習プログラムを提供し「その子らしく」成長できるようサポート |
お問い合わせ
地域活動課 協働推進係
電話:03-5742-6605
FAX:03-5742-6878