ごみ・リサイクル通信 令和7年10月発行VOL.54 品川区清掃事務所 事業係 電話03-3490-7051 ファックス03-3490-7041 資源循環推進係 電話03-3490-7098 ファックス03-3490-7041 ページ1 知っていますか?ペットボトルの出し方 ペットボトルは、1「本体」と2「それ以外」に分けて資源に出そう! 1ペットボトル本体 ・再びペットボトルに生まれ変わります! ・衣類やぬいぐるみに生まれ変わります! ・ケミカルリサイクル(*)という手法を使えば、 飲料用の炭酸などに生まれ変わることもできます! *廃棄物を科学的に分解して再利用する方法 2それ以外(ラベル・キャップ) ・柔軟剤ボトルなどの容器として生まれ変わります! なぜ!?ラベルとキャップを分ける理由(ワケ) ペットボトルからラベルとキャップをはずして出すのは大変ですよね。 でも、そのひと手間で、それぞれが別の素材として資源に生まれ変わります。 同じ素材に分けて出すことは、輸送コストやCo2の削減にもつながるのです。 ページ2 10月は3R推進月間です リデュース・リユース・リサイクルという3Rの取り組みは、私たちの生活に根付いてきたのではないで しょうか。「分けれ資源」を合言葉に、しっかり分別をすることで、限りある資源を有効活用できます。 リデュース 発生抑制 ごみを出さない生活を心がけています 買い物にはマイバッグを持っていく いろいろな種類があって可愛い 詰め替えできる商品を買う かさばらなくて良いね 残さず食べよう 今日は小盛にしておこうかな リユース 再使用 お気に入りのものを繰り返し使っているよ! フリーマーケット等を利用する 掘り出し物を見つけた! 壊れたものは修理して使う オリジナル感がでたよ チラシ等の裏面をメモとして使う 少しのメモにちょうどいいね リサイクル 再生利用 きちんと分別したら資源になる物が増えるね! 資源は分別して出しましょう 同じ素材で集めるのが大事 紙は種類ごとに縛って それぞれ違う紙製品に生まれ変わるよ 品川区清掃事務所キャラクターしながわきれいにする象 僕もマイボトルを使っているよ! ページ3 もっと知りたい!ごみ・リサイクル 拠点回収をご利用ください 緑色の「資源回収中 品川区リサイクル」の旗が目印 ご家庭で不用になった、古着・食用油・園芸土・小型家電を下記の場所で回収します。 拠点回収 毎月第2・第4土曜日 午前10時~正午 古着・古布 洗ったもの 廃食用油 容器等に入れて 不要園芸土 袋に入れて 小型家電 10cm×25cm以内のもの 拠点回収場所 品川第一地域センター、台場小学校、浅間台小学校、城南第二小学校、第三日野小学校、日野学園、 大崎第一地域センター、第一日野小学校、品川区清掃事務所、芳水小学校、三木小学校、立会小学校、鈴ヶ森小学校、 大井第二地域センター、伊藤学園、品川区役所、大井第一小学校、マイスクール西大井、伊藤小学校、後地小学校、 小山小学校、第二延山小学校、京陽小学校、延山小学校、宮前小学校、旗台小学校、大原小学校、豊葉の杜学園、 八潮地域センター、源氏前小学校、小山台小学校 ※回収できないものもあります。くわしくはお問い合わせください。 雨天や祝日でも行います。回収時間内に係員にお渡しください。学校や地域センターなどでの時間外のお預かりはできません。 小型充電池の出し方 令和6年9月から不用となった小型充電式電池の回収を開始しています。 出し方は2種類あります。 1陶器・ガラス・金属ごみの日に出す(毎月2回各戸収集) 出し方 他のごみと別の袋に分けて「充電池」と表示してください。 2拠点回収(毎月第2・第4土曜日) 出し方 充電式電池の回収コンテナに直接入れてください。 ※また、品川区清掃事務所では回収箱を常設しています。 上記の回収日まで時間がある、膨らんでいて不安なので早く二次電池を回収してほしい などありましたら、こちらをご利用ください。 品川区清掃事務所 品川庁舎 大崎1-14-1 月~土 午前8時~午後5時 荏原分室 平塚1-10-11 月~土 午前8時~午後4時 するぞう 膨らんでいても回収可能です。清掃事務所にご持参ください! ページ4 家庭で不要になったパソコン・小型家電を無料で回収します 区では、「小型家電リサイクル法」の認定事業者である「リネットジャパンリサイクル(株)」と 協定を締結し、不要なパソコン・小型家電の宅配便による回収を推進しています。 利用方法は以下の通りです。 STEP1 リネットジャパンへ申込 https://www.renet.jp 電話0570-085-800(10時~17時) STEP2 パソコン等を段ボールに詰める STEP3 宅配業者が希望日時に自宅から回収 箱に入れば周辺機器なども詰め放題です! お申し込みはこちら リネットジャパンリサイクル株式会社 https://www.renet.jp/ リネットジャパンで検索 お問い合わせ専用窓口 リネットジャパンリサイクル株式会社 電話0570-085-800 出前講座をご利用ください 品川区清掃事務所では、区内の町会・自治会・PTAその他のグループを対象に、 ごみやリサイクルについてお話をする出前講座を開催しています。 クイズを取り入れるなど、楽しく学べる内容になっています。 リクエストしたいテーマがある方もご相談ください。 お問い合わせ 品川区清掃事務所資源循環推進係 電話3490-7098 清掃コラム 先日、「ペットボトルのリング部分は外した方がいいですよね。」とのお電話を いただきました。他にも「拠点回収に古着を出したいので、どこで回収していますか?」 などのお問い合わせもあります。 品川区には「ごみを減量しよう!」というリサイクル意識の高い方がたくさんおり、 品川区清掃事務所も励みになっています。 「分ければ資源!」を合言葉に、これからも一緒にごみ減量に、ご理解とご協力を お願いします。