家具転倒防止器具取付助成事業

更新日:令和5年4月1日

 品川区では、一般世帯を対象に家具転倒防止器具の取付費用の助成を、平成27年度から開始しています。
 取付工事後に提出書類をご用意いただき、区へ申請していただきます。
 助成制度の詳しい内容については、「家具転倒防止器具取付助成制度チラシ」をご覧ください。

助成の概要

<助成金額>
世帯 

助成率

上限額

 課税世帯   取付費用(注1)の2分の1          4,000円     
 非課税世帯(注2)   取付費用の全額   8,000円
注1 取付費用とは、器具代を除く取付に関する費用(消費税抜き)を指します。
注2 非課税世帯とは、住民税が非課税の方のみで構成される世帯を指します。


<申込期間>
 
令和5年4月3日(月)から令和6年3月29日(金)まで
助成金交付額が予算額に達した時点で受付を終了します。


<申込世帯要件>
 1  品川区民であること
 2  取付をした住宅に居住していること
 3  区内施工業者に発注して行う工事であること
 4  令和5年4月1日以降に取付工事を行うこと
 5  令和6年3月29日までに申請書類を提出すること
 6  世帯員全員が住民税を滞納していないこと
 7  1年以内にこの助成制度を利用していないこと


<提出書類>
 1  助成申請書(様式1)
 2  助成交付請求書(様式2)
 3  支払金口座振替依頼書
 4  金額内訳の分かるもの(見積書・内訳書など)
 5  領収書の写し
 6  世帯全員分の令和4年度住民税納税証明書または非課税証明書

ダウンロードファイル

関連制度

<家具転倒防止器具の取り付け業者の紹介> 
 
家具の転倒防止対策を検討されている方で、工事を依頼する業者をお探しの方へ、区内の家具転倒防止器具
の取り付けを行う業者をあっ旋しています。

<高齢者等の家具転倒防止対策助成>
 高齢者・障害者の方を対象に(公社)品川区シルバー人材センターを通じて家具転倒防止器具の取付支援と、
上限20,000円までの取付費用の助成を行っています。

お問い合わせ

住宅課 住宅運営担当
 電話:03-5742-6776
 FAX:03-5742-6963

Adode Reader

本ページに掲載されたPDFファイルを表示・印刷するためには、アドビシステムズ株式会社のAdobe® Reader™(無料提供)が必要です。お持ちでない方は、Adobe® Reader™をダウンロードして下さい。