エボラ出血熱についての情報

更新日:平成26年11月18日

エボラ出血熱について

西アフリカの3か国(ギニア・リベリア・シエラレオネ)を中心にエボラ出血熱の流行が続いています。
外務省では、ギニアへの渡航延期、リベリア・シエラレオネへの渡航の是非を検討するよう、危険情報を出しています。
エボラ出血熱は、主として患者の血液、分泌物、吐物、排泄物に触れることにより感染します。簡単に人から人へ感染する病気ではありません。
エボラ出血熱に関する詳しい情報は、下記のサイトをご覧ください。

流行国に渡航し帰国後発熱症状がある場合

流行国(ギニア、リベリア、シエラレオネ)に渡航し、帰国後、1か月以内に発熱した場合には、直接医療機関を受診せず、下記に連絡し指示に従ってください。

 ◆品川区保健所保健予防課
   03-5742-9153 【平日 午前8時30分から午後5時15分まで】

 ◆東京都保健医療情報センター(ひまわり)
   03-5272-0303 【平日 午後5時15分から翌朝8時30分までと、土曜日、日曜日、祝休日】

医療機関の方へ

1.ギニア、リベリアまたはシエラレオネの過去1か月以内の滞在歴を有し、かつ、発熱症状を呈する方から電話での問い合わせがあった場合は、下記へ連絡するよう要請してください。

2.発熱を呈する方が受診された場合、必ず渡航歴をご確認ください。
  ※ 渡航歴確認シート(飛行機編・地図編)を、受付や待合室等での聞き取り時にご活用ください。
    なお、渡航歴確認シートは下記の厚生労働省ホームページからダウンロードできます。

3.受診者について、発熱症状に加えてギニア、リベリアまたはシエラレオネへの過去1か月以内の滞在歴が確認できた場合は、エボラ出血熱の疑似症患者として直ちに下記へご連絡ください。 

    ◆品川区保健所保健予防課
   03-5742-9153 【平日 午前8時30分から午後5時15分まで】

    ◆東京都保健医療情報センター(ひまわり)
   03-5272-0303 【平日 午後5時15分から翌朝8時30分までと、土曜日、日曜日、祝休日】
お問い合わせ

品川区保健所保健予防課
 電話:03-5742-9152
 FAX:03-5742-9158