【受付終了】品川区立八潮南特別養護老人ホームおよび品川区立八潮南認知症高齢者グループホームの指定管理者候補者公募について

更新日:令和6年9月12日


※公募の申込みは終了しました。

品川区立八潮南特別養護老人ホームおよび品川区立認知症高齢者グループホームは、多様な区民ニーズに効果的・効率的に対応できる民間事業者等の
ノウハウを活用するため、平成23年5月1日に開設以来指定管理者制度を導入し、介護福祉施設サービス、短期入所生活介護、認知症対応型共同生活介護の各サービスを提供しています。
「品川区指定管理者制度活用に係る基本方針」に基づき、次期指定期間の指定管理者候補者を公募しているため、公募内容を十分ご確認の上、ご応募ください。
なお、本施設は増改築工事を実施いたします。

公募概要

施設概要
名称 品川区立八潮南特別養護老人ホーム
品川区立八潮南認知症高齢者グループホーム
所在地 東京都品川区八潮五丁目9番2号
施設規模 【指定期間開始時】
(構  造)鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
(階  数)地上4階
(敷地面積)10,879.53平方メートル
(延床面積)7,642平方メートル

【増改築工事終了後】
(構  造)鉄筋コンクリート造一部鉄骨造
(階  数)増築棟 地上3階/既存棟 地上4階
(敷地面積)10,879.53平方メートル
(延床面積)13,938平方メートル
      (増築棟6,279平方メートル+202平方メートル/既存棟7,457平方メートル)
開設年月日 平成23年5月1日(当初開設日)
事業所名
および
事業内容
八潮南特別養護老人ホーム
<提供サービス>
 介護福祉施設サービス
 短期入所生活介護
八潮南認知症高齢者グループホーム
<提供サービス>
 認知症対応型共同生活介護
定員 <特別養護老人ホーム>
 特別養護老人ホーム
 ・指定期間開始時 : 89人
 ・増改築工事終了後:141人(予定)
 短期入所生活介護
 ・指定期間開始時 : 11人
 ・増改築工事終了後: 12人(予定)
<認知症高齢者グループホーム>
 認知症対応型共同生活介護
 ・指定期間開始時 : 18人
 ・増改築工事終了後: 27人(予定)
その他 地域交流スペース
 ・屋内運動場(体育館)
 ・屋外地域交流スペース(グラウンド)
応募資格
 公募に応募できる事業者は、以下の資格要件の全てを満たすことが必要です。
なお、同一応募者が複数の提案を行うことはできません。
(1)申請者資格
 社会福祉法に基づく社会福祉法人であって、次のアからエまでに該当する者
ア.特別養護老人ホーム・認知症高齢者グループホームの運営に熱意を持ち、
  施設の効用を最大限に発揮するとともに効率的な管理運営を図ることができる者
イ.指定期間中、事業の管理運営を安定して行う物的能力、人的能力を有している者
ウ.事業者の経営が安定し、継続した事業運営ができること
エ.現に東京都内で介護保険サービスの指定事業所を運営するとともに、特別養護老人ホームの運営実績を10年以上有している者
オ.認知症高齢者グループホームの運営実績を有している者

(2)団体またはその代表者の欠格事項
ア.地方自治法施行令第167条の4および第167条の11の規定により品川区における一般競争入札等の参加を制限されている者
イ.法律行為を行う能力を有しない者
ウ.破産法に基づく破産手続き開始の申立てをしている者
エ.民事再生法に基づく再生手続き開始の申立てをしている者
オ.国税または地方税等を滞納している者
カ.地方自治法第244条の2第11項の規定により指定管理者の指定の取消しを受けた団体
  (ただし、施設の民営化や統廃合、法人格の変更に伴う指定の取消しを除く)
キ.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条に掲げる暴力団、または暴力団もしくはその構成員でなくなった日から5年を
  経過していない者の統制下にある法人

(3)その他
ア.区が開催する本公募の公募説明会および現地見学会に必ず参加すること。
イ.複数の法人で共同事業体を結成し、応募することは認めません。

指定期間
令和8年5月1日から令和13年4月30日まで(5年間)

選定スケジュール
公募開始 令和6年9月上旬
公募説明会参加希望票提出期限 令和6年9月20日(金)正午
公募説明会 令和6年9月24日(火)午後3時30分から
現地見学会 令和6年9月26日(水)午後4時から
質問期限 令和6年10月2日(水)
質問回答予定日 令和6年10月7日(月)
応募申請書類・参加辞退届提出期限 令和6年10月10日(木)
企画提案書類提出期限 令和6年10月25日(金)
選定予備委員会 令和6年11月中旬
選定委員会 令和6年11月下旬または12月上旬
選定結果通知 令和6年12月下旬
指定通知 令和7年3月

※上記スケジュールは、予告なく変更する場合があります。なお上記スケジュールを変更した場合は、区ホームページ等でお知らせいたします。

公募説明会
 本公募に応募される方は、公募説明会に必ず参加してください。
開催日時 令和6年9月24日(火)午後3時30分から午後4時30分まで(予定)
開催場所 品川区役所第三庁舎6階 講堂
(詳細は、参加申込み事業者に対し別途お知らせします。)
参加申込み手続き 参加申込書(様式1)(WORD : 18KB)を、令和6年9月20日(金)正午までに電子メールにて
 送付してください。
 (受信漏れを防ぐため、送信後に電話にて連絡をお願いします。)
・電子メールの件名は、「品川区立八潮南特別養護老人ホームおよび品川区立八潮南認知症高齢者グループホーム公募説明会参加希望」としてください。
・電子メール送付先
 品川区 福祉部 福祉計画課 施設計画担当
 E-mail fukushikeikaku-sisetu@city.shinagawa.tokyo.jp   
 受信確認連絡先 03-5742-6738(直通)
参加要件 ・応募資格を満たす者で、参加申込み事業者の正規職員である者。
・1事業者あたり2名以内の参加とします。

現地見学会
 本公募に応募される方は、公募説明会に参加のうえ、以下に記載する現地見学会についても必ず参加してください。
現地見学会に参加されない場合には、本公募を辞退したものとみなします。
開催日時 令和6年9月26日(木)午後4時から午後5時まで(予定)
開催場所 品川区立八潮南特別養護老人ホーム・品川区立八潮南認知症高齢者グループホーム
(品川区八潮五丁目9番2号)
参加申込み手続き 参加申込書(様式2)(WORD : 18KB)に必要事項を記載し、公募説明会終了後に提出ください。
(それ以外の提出方法は認めません。)
参加要件等 ・公募説明会に参加した事業者で、当該事業者の正規職員である者。
・1事業者あたり2名以内の参加とします。
 (公募説明会参加者と同一の方でなくても差し支えありません。)
留意点 ・現地見学会終了後、現地解散とします。(近隣の迷惑とならないよう集合時間より
 大幅に前からお待ちになる行為は避けてください。)
・施設の営業時間内となりますので、利用者等への問いかけ等は固くお断りいたします。
 また、同様に施設職員への接触も禁止といたします。
・見学当日は利用者へのサービス提供上、ご覧になることができない施設等があります
 のでご承知おきください。
・写真撮影は必要最小限の範囲で許可しますが、利用者・職員等が写りこまないよう
 十分な配慮をお願いいたします。
・見学中は常時マスクを着用してください。また、館内の施設・設備等には触らないで
 ください。

公募要項・提出書類
公募要項(PDF : 893KB)
参加申込書・質問書・辞退届(WORD : 19KB)
提出書類(応募書類)(129KB)
提出書類(企画提案書類)(579KB)

参考

品川区立八潮南特別養護老人ホームおよび品川区立認知症高齢者グループの増改築計画説明会
お問い合わせ

福祉計画課 施設計画担当
 電話:03-5742-6738(直通)
 FAX:03-5742-6797