2ページ 主な変更点 このページは、「令和5年度障害者福祉のしおり」からの主な変更点を掲載しています。 詳細は、各ページをご確認ください。 ・身体障害者手帳(28ページ)必要書類の追加  ・対象疾病一覧(37ページから38ページ) ・指定された病気について (48ページから49ページ)対象疾病の追加 ※障害者福祉手当(区制度)(53ページ)の対象となる難病についても、同様に対象疾病が追加されます。 ・障害者歯科健康診査 (51ページ)対象年齢の拡大 ・特別障害者手当等(国制度)(10ページ、11ページ、54ページ、55ページ)手当額の変更 ・特別児童扶養手当(国制度)(56ページ)手当額の変更 ・児童扶養手当(国制度)(57ページ、58ページ)手当額の変更 ・障害基礎年金(国民年金)(58ページ、59ページ)年金額の変更 ・特別障害給付金(国民年金)(59ページ)支給額の変更 ・補装具費の支給(交付・修理等)(60ページ)18歳未満の障害児について所得制限撤廃 ・日常生活用具の給付(61ページから65ページ)18歳未満の障害児について所得制限撤廃、対象者の拡大、給付限度額の変更 3ページ 主な変更点についてのつづきです。 詳細は、各ページをご確認ください。 ・雇用施策との連携による重度障害者等就労支援特別事業【地域生活支援】(68ページ)新規掲載 ・救急代理通報システム(69ページ)利用者負担変更、対象要件拡大 ・中等度難聴児発達支援事業(71ページ)18歳未満の障害児について所得制限撤廃 ・相談の窓口(20ページから22ページ) ・施設など(117ページから120ページ)新規掲載、掲載情報の変更、削除