第1回 【日時】   令和5年6月26日(月)午後3時00分~午後5時00分 【場所】   品川区役所議会棟5階 第五委員会室 【出席者】  山口 亮子、海老原 佐江子、大竹 智、倉田 哲郎、嶋 美香(全5人) 【開催形態】 公開。ただし、議事について非公開。 【議題】   令和2年に発生したいじめ重大事態に関わる調査・検討 【議事】   開会        区長挨拶        委員長挨拶        委員紹介        区長から委員長へ諮問書手交        委員会の概要・進め方について確認・決定(会議の公開・非公開について、議事の内容に応じて決定する旨の決定など)        事案の概要について確認        学校・教育委員会の対応経緯について確認        質疑および意見交換        閉会 【資料】   次第 【資料1】諮問書の写し 【資料2】委員会の概要・進め方について 【資料3】教育委員会から区長への報告書 【資料4】いじめ対策委員会の答申 【資料5】いじめ対策委員会が被害生徒の保護者に対して実施したヒアリングの記録 【資料6】学校の対応経緯 【資料7】教育委員会の対応経緯 第2回 【日時】   令和5年7月14日(金)午後3時00分~午後5時00分 【場所】   品川区役所第2庁舎8階 教育委員室 【出席者】  山口 亮子、倉田 哲郎、嶋 美香(全3人) 【開催形態】 公開。ただし、議事について非公開。 【議題】   令和2年に発生したいじめ重大事態に関わる調査・検討 【議事】   第1回委員会の会議要旨        第1回委員会における確認事項        保護者ヒアリング要旨        校区教育協働委員会ヒアリング要旨        今後の調査事項の検討        諮問事項に関する意見集約        閉会 【資料】   次第 【資料8】第1回品川区いじめ問題調査委員会 会議要旨 【資料9】第1回品川区いじめ問題調査委員会における確認事項 【資料10】学校関係者ヒアリング記録 【資料11】いじめ防止対策推進法の規定による重大事態に関する調査結果について(報告) 【資料12】学校いじめ防止基本方針 【資料13】教育委員会事務局の対応記録 【資料14】人間関係一覧表 【資料15】令和2年度校区教育協働委員会の評価 【資料16】保護者ヒアリング要旨 【資料17】校区教育協働委員会ヒアリング要旨 第3回 【日時】   令和5年8月4日(金)午後3時00分~午後5時00分 【場所】   品川区役所議会棟5階 第五委員会室 【出席者】  山口 亮子、海老原 佐江子、大竹 智、倉田 哲郎、嶋 美香(全5人) 【開催形態】 公開。ただし、議事について非公開。 【議題】   令和2年に発生したいじめ重大事態に関わる調査・検討 【議事】   第2回委員会の会議要旨        第2回委員会における確認事項        学校関係者ヒアリング要旨        学校および教育委員会の現状認識の確認        同種の事態の再発防止に向け、区および区教育委員会が今後執るべき措置の検討        答申書(案)の内容確認        閉会 【資料】   次第 【資料18】第2回品川区いじめ問題調査委員会 会議要旨 【資料19】第2回品川区いじめ問題調査委員会における確認事項 【資料20】生活指導主任会 若手研修 資料(令和2~4年度) 【資料21】学校トラブル相談体制の強化について 【資料22~27】学校関係者ヒアリング要旨 【資料28】他自治体におけるいじめ対策に係る先進事例 【資料29】答申書(案) 第4回 【日時】   令和5年8月31日(木)午後3時00分~午後5時00分 【場所】   品川区役所議会棟5階 第五委員会室 【出席者】  山口 亮子、海老原 佐江子、大竹 智、倉田 哲郎、嶋 美香(全5人) 【開催形態】 公開。ただし、議事について非公開。 【議題】   令和2年に発生したいじめ重大事態に関わる調査・検討 【議事】   第3回委員会の会議要旨        答申書(案)の決定        委員長挨拶        答申書手交        区長挨拶        解散 【資料】   次第 【資料30】第3回品川区いじめ問題調査委員会 会議要旨 【資料31】答申書(案)