トップページ > 暮らし > 人権啓発 > 人権啓発に関するお知らせ > 「しながわ見守りホットライン」の周知
「しながわ見守りホットライン」の周知
更新日:令和元年6月5日
あなたの「気づき」が解決の一歩
児童、高齢者、障害者への虐待やDV(配偶者・パートナーによる暴力)が社会問題になっています。虐待やDVは人権を著しく踏みにじるもので、時として犯罪にもなります。こうした暴力はおもてに見えにくく、また周囲の人が「虐待なのでは?」と気づいても、通報しにくい現状があります。
一方、核家族化が進み、子育てや介護に悩んでいても気軽に相談したり手伝ってもらえない、地域から孤独してしまう、そんな家庭が増えているかもしれません。
虐待を受けている子どもや高齢者、障害者からはなかなかSOSを出せません。あなたの小さな気づきが虐待を受けている人、ひいてはその家族を助けることにつながるのです。
虐待かな?心配だわ、と思ったら「しながわ見守りホットライン」へ
「しながわ見守りホットライン」のマグネットシートを付けた公用車が区内を走行しています。


お問い合わせ
人権啓発課
電話:03-3763-5391
FAX:03-3768-5092