トップページ > 区政情報 > わ!しながわ|品川区シティプロモーション > 令和3(2021)年度の取り組み > 【みんなで一緒に、乗り越えよう!】わ!しながわ地域応援プロジェクト2021 参加募集
【みんなで一緒に、乗り越えよう!】わ!しながわ地域応援プロジェクト2021 参加募集
更新日:令和3年4月8日
【新型コロナウイルス感染症対策】「わ!しながわ地域応援プロジェクト2021~みんなで一緒に、乗り越えよう!」は、「わ!しながわ」を合い言葉に、長引く自粛により、区民の日常生活や経済活動に多大なる影響が出ているそんな中で、ともに乗り越えようとさまざまな活動している区民・団体等に対して、広報活動の支援を行います。
「わ!しながわ地域応援プロジェクト2021」募集要項(PDF : 751KB)
対象者・事業事業等について
対象者
個人、個人事業主、法人格のある団体(事業者・NPO等)、任意団体
対象事業
対象となる事業は、次のいずれかの事業です。既存事業でも構いません。
(1)「新しい生活様式」を取り入れながら、日常生活を快適に過ごすための取り組み。
(2)子どもたちが、家にいながら安心して笑顔で過ごすことができる取り組み。
(3)さまざまな影響を受けている区内の商店や産業が、活気づくような取り組み。
(4)医療など社会生活を支える仕事に従事される方へ、メッセージを伝える取り組み。
(5)(1)~(4)のほか、新型コロナウイルス感染症拡大防止に貢献する取り組み。
支援内容
(1)各事業者は、各事業のホームページ、SNS、ポスター、チラシ、看板等に以下の内容を表記することができます。
● 「わ!しながわ地域応援プロジェクト」
● 限定版「わ!しながわ」金メダルロゴマーク ※参加決定後、データを送付します。
※新型コロナウイルス感染症対策版のロゴマークもご活用ください。
各種ロゴマークのダウンロードは「「わ!しながわ」ロゴマークのダウンロード 」ページから。
(2)品川区が各事業者に代わり、以下の広報媒体を使って事業の広報活動を行います。
● 品川区公式ホームページ、品川区シティプロモーション特設サイト
※バナー画像等、素材データのご提供をお願いします。
● しなメール、ツイッター、フェイスブック「しながわ!じまん」、インスタグラム
● まち歩きアプリ「わ!しながわ巡り(ココシル品川)」
● 各報道機関へのプレスリリース
※報道機関を指定することはできません。
※新聞掲載やテレビ放映をお約束するものではありません。
事業の対象期間
決定日~令和4(2022)年3月末日
申込について
申込手続き
申込する際は、事前に次の書類を提出してください。
● 参加申込書(別紙1)(WORD : 38KB)
● 事業内容説明書(別紙2)(WORD : 45KB)
● 申請者の概要が分かる資料(会社概要、パンフレットなど)
申請期限および申請方法
● 申請期限 令和4(2022)年3月末日まで随時
● 申請方法 提出書類を持参、郵送、または電子メールにて提出
● 申請場所 〒140-8715 品川区広町2-1-36 品川区役所本庁舎5階
広報広聴課シティプロモーション担当 電話03-5742-6043
※申請期間の午前9時から午後5時までに持参してください
(正午から午後1時、土曜・日曜・祝日を除く)
事業の開始~完了
事業の開始
参加決定通知書の発送をもって、地域応援プロジェクトの開始となります。
事業の変更・廃止
事業変更(廃止)申請書(別紙4)(WORD : 31KB)を提出していただきます。
実績報告
事業完了時または年度末に、以下の書類等を提出していただきます。
● 事業実績報告申請書(別紙6)(WORD : 30KB)
● 事業実施報告書(別紙7)(WORD : 32KB)
● 事業実施が確認できる記録物
● 区長が必要と認める書類
募集要項
くわしくは募集要項をご確認ください。
参加団体紹介
- わ!しながわ地域応援プロジェクト2021 参加団体
- わ!しながわ地域応援プロジェクト2020 参加団体
- わ!しながわ魅力発信プロジェクト2019 参加団体
- わ!しながわ魅力発信プロジェクト2018 参加団体
お問い合わせ
広報広聴課シティプロモーション担当
電話03-5742-6043 FAX03-5742-6870