~品川区民憲章制定40周年記念~「岩本公水(くみ)の 盆踊りのわ!しながわ2022」

更新日:令和4年7月21日

 

FMしながわで盆踊り特別番組~品川区民憲章制定40周年記念~「岩本公水(くみ)の 盆踊りのわ!しながわ2022」を放送。

今年も、新型コロナウイルス感染症の影響により、毎年7月から8月にかけて区内13地区で開催されている区民まつりが中止や縮小になり、区民が盆踊りを楽しむ機会が少なくなっています。

この状況を受け、家にいながら盆踊りの魅力や区民まつりの思い出など話しながら夏を楽しんでいただき、家族の楽しい夏休みの思い出の一つになるよう、FMしながわでは「品川音頭2017」「東京音頭」など、定番の盆踊り曲に加えて、品川、大崎、大井、荏原、八潮の各地区になじみ深い曲もお届けするラジオ番組を放送することにしました。ご自宅にいながら、一緒におまつり気分を味わいましょう。

番組名
~品川区民憲章制定40周年記念~
「岩本公水の 盆踊りのわ!しながわ2022」
放送局
FMしながわ(88.9MHz)(別ウインドウ表示)
放送時間
8月8日(月)~12日(金)午後5時~午後5時30分
8月13日(土)~14日(日)午後4時30分~午後5時
(再放送)
8月15日(月)~19日(金)午後5時~午後5時30分
8月20日(土)・21日(日)午後4時30分~午後5時
聴取可能エリア
主に品川区内(JCBAインターネットサイマルラジオ(別ウインドウ表示)では全国で聴取可能)
パーソナリティ
岩本公水さん(「品川音頭2017」歌唱、1997年 第48回NHK紅白歌合戦 初出場)    
紹介曲
品川音頭2017、品川甚句、東京五輪音頭2020、東京音頭、
大東京音頭、炭坑節、憧れのハワイ航路、U・S・Aなど

 

品川音頭2017の踊り方

区役所にて、品川音頭2017のCD、踊り方DVDを各500円で有料頒布しています。ぜひ、ご利用ください。

隊形:輪おどり
進行方向:反時計まわり
踊り始め:円心向きで前奏4呼間聞いた後に踊り始める

  1. 手拍子
    胸の前でチョチョンがチョンと拍手。
  2. 一つの~四つ
    右足を左足前へ出し、両手山開き。
    次いで右足を引き戻し、チョンと拍手。
    さらに反対動作をする。
  3. 五つの~八つ
    進行方向へ右足から3歩進み左足をあげ、右手そえあけかざす。
    さらに反対動作。
  4. 九つ・十
    右足を引き両手右横へ伏せ流し。
    次に反対動作。
  5. 十一~十四
    右手伏せのばし、左手顔前にかざし、両手振りかえながら右足から右へ4歩でひと回り。
  6. 十五・十六
    右足から円心へ3歩進み、両手末広に開く。
  7. 十七・十八
    左足から円外へ2歩下がり、3歩目引きそろえ、両手頭上に円を作る。

FMしながわの紹介

令和元年6月1日(土)、コミュニティFM「FMしながわ」(88.9MHz)が開局しました。区広報情報番組「ほっとラジオしながわ」では、品川区からのお知らせや週末情など、品川区にこだわった話題を放送しています。

【放送局】コミュニティFM局「FMしながわ」(88.9MHz)
【放送日時】毎週月曜~金曜の午前11時~11時30分(再放送:午後10時~10時30分)
【聴取可能エリア】品川区

JCBAインターネットサイマルラジオのWEBサイトでは、スマートフォン、タブレット、パソコンでも聴取可能です。

お問い合わせ

広報広聴課シティプロモーション担当
電話03-5742-6043 FAX03-5742-6870