しながわ情報プラザ お知らせ

家計急変世帯に対する臨時特別給付金の申請について

新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変した世帯に対し、臨時特別給付金を給付しています。

主な要件

・申請日時点で品川区に住民登録がある

・新型コロナウイルス感染症の影響で3年1月以降の収入が減少し、「住民税非課税相当」の収入となった

・世帯全員が親族などに扶養されていない

※収入状況が確認できる書類をご提出いただき審査します。

※本給付金をすでに受給している世帯は対象外です。

給付額
1世帯あたり10万円
申請期限
9月30日(金)(消印有効)

※受給要件や申請方法など詳しくは、区ホームページをご覧ください。

問い合わせ
品川区住民税非課税世帯等臨時特別給付金コールセンター(電話/050-3171-8490〈土・日曜日、祝日を除く午前8時30分~午後5時〉 FAX/03-5742-6879)

生活にお困りのときはご相談ください

生活上の不安や困っていることを一緒に考え、状況に応じた相談・支援を行います。

日時・期間
月~金曜日午前9時~正午・午後1時~5時

※祝日を除く。

会場・場所
品川区暮らし・しごと応援センター(第二庁舎3階)
対象・定員
区内在住の方

※生活保護受給中の方は対象外です。

問い合わせ
同センター 電話/03-5742-9117
生活福祉課相談係(電話/03-5742-6714 FAX/03-5742-6798)

生活保護について

病気やけがで働けなくなったり、何かの事情で収入がなくなったり、日々の暮らしに大変お困りの時はご相談ください。生活保護を必要とする可能性は誰にでもあります。ためらわずにご相談ください。

問い合わせ
生活福祉課相談係(電話/03-5742-6714 FAX/03-5742-6798)

4月30日(土)おもちゃの病院と消費生活相談はお休みです

問い合わせ
消費者センター(電話/03-6421-6136 FAX/03-6421-6132)

ストップ! ATMでの携帯電話

 区内で、区役所職員になりすました犯人が「医療費の還付がある」などと嘘の電話をかけ、無人ATMなどからお金を振り込ませる詐欺が多発しています。区が、医療費や保険料の還付をATMで行うよう求めることはありません。不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察に連絡してください。また、留守番設定などで、電話に出る前に相手の要件を確認しましょう。

 区では「ATM付近で携帯電話を使用しない取り組み」を推奨しています。高齢者の還付金詐欺被害を防ぐため、通話しながら機器を操作している方を見かけたらお声がけください。

自動通話録音機を無料で貸し出しています
対象・定員
区内在住で、65歳以上の方
貸し出し窓口
地域活動課(第二庁舎6階)、消費者センター(西品川1-28-3中小企業センター4階)、区内4警察署(品川・大井・大崎・荏原)
問い合わせ
地域活動課生活安全担当(電話/03-5742-6592 FAX/03-5742-6878)

就業相談をご利用ください(事前予約制)

日時・期間
月・金曜日午前10時~午後5時、火~木曜日午後1時~5時(1回50分)

※祝日を除く。

会場・場所
中小企業センター(西品川1-28-3)
対象・定員
働くことに悩みを抱えている方
主な相談例
就職・転職活動や仕事上の悩み、子育て中の再就職活動、応募書類の添削や模擬面接など

※予約方法など詳しくは、しながわお仕事相談室ホームページ/www.shinagawa-shigoto.jp/をご覧ください。

問い合わせ
商業・ものづくり課(電話/03-5498-6352 FAX/03-5498-6338)

福祉ショップテルベをご利用ください

福祉ショップテルベでは、福祉作業所を利用している障害のある方の手づくり製品を販売しています。生活雑貨やオリジナル工芸品など、約300種類の製品を販売していますので、ぜひお立ち寄りください。

日時・期間
午前10時~午後9時

※休業日はイトーヨーカドー大井町店に準じる。

会場・場所
イトーヨーカドー大井町店6階(大井町駅前)
問い合わせ
障害者支援課(電話/03-5742-6707 FAX/03-3775-2000)

品川歴史館開館・休館のお知らせ

4~5月の連休期間中開館します
開館日
4月29日(祝)~5月1日(日)
5月3日(祝)~8日(日)
休館日
5月2日(月)
館内の燻蒸(くんじょう)作業のため休館します
休館日
5月9日(月)~17日(火)
問い合わせ
品川歴史館(電話/03-3777-4060 FAX/03-3778-2615)

測定器の貸し出しについて

環境課では騒音計、振動計、放射線測定器の貸し出しを行っています。

対象・定員
区内在住か在勤の方
貸し出し期間
15日間以内
貸し出し方法/問い合わせ
電話で在庫を確認のうえ、環境課指導調査係(本庁舎6階 電話/03-5742-6751 FAX/03-5742-6853)へ

費用の記載がないものは無料

対象は原則として区内在住・在勤・在学の方

掲載記事については、新型コロナウイルス感染症の影響により変更となる場合があります。

各施設や事業などで行っている新型コロナウイルス感染予防対策にご協力ください。