しながわ情報プラザ 助成

認知症高齢者グループホームの整備費用の一部を区独自で新たに助成します

認知症高齢者グループホームは、認知症高齢者が家庭的な環境で共同生活を送りながら、専門的なケアにより症状の進行を防止し、生活機能の維持・向上を図る施設です。整備にあたり費用の一部を助成します。

助成対象
次のいずれかにあてはまる事業
1)運営事業者が自ら設置・運営する目的で建物を整備する事業
2)土地・建物所有者が運営事業者に賃貸目的で建物を整備する事業

※買い取り・改修による整備も可。

対象・定員
東京都の補助金交付決定を受けた事業者かオーナー
助成額
1ユニット7,500,000円(上限3ユニットまで)

※上記金額と、補助対象経費から東京都の補助金額等を控除して得た額を比較して少ない額を助成。

※整備を検討している方は、事前にご相談ください。

問い合わせ
福祉計画課施設計画担当(電話/03-5742-6738 FAX/03-5742-6797)

新製品・新技術開発費助成

新製品・新技術の開発に要する費用の一部を審査のうえ助成します。

助成額
対象経費の3分の2(上限250万円)
申請資格
区内で1年以上継続して事業を営む計画のある中小製造業事業者で、5年3月末までに開発が完了するもの
対象事業
1)製品の開発
2)機械器具または装置の高性能化・省力化・自動化の開発
3)生産・加工・処理のための新技術の開発

※開発経費などを負担しない受託開発や、ソフトウェアのみの開発は対象外。

申請期限
6月17日(金)

※詳しくは区ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

問い合わせ
商業・ものづくり課中小企業支援係(電話/03-5498-6340 FAX/03-5498-6338)

ものづくり企業地域共生推進事業の申請を受け付けます

区内ものづくり企業が地域と共生するため、東京都と品川区が連携し操業環境の改善、住民受け入れ環境の整備に係る費用の一部を助成します。

助成額
対象経費の4分の3(上限375万円)
対象・定員
区内に工場を持つ中小製造業事業者など
申請期間
5月2日(月)~31日(火)

※詳しくは区ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

問い合わせ
商業・ものづくり課中小企業支援係(電話/03-5498-6340 FAX/03-5498-6338)

障害者グループホーム等の整備費用の一部を助成します

助成対象
次のいずれかにあてはまる事業
1) 区内で短期入所・共同生活援助・自立訓練の事業を行うための施設整備
2) 1)の事業のために賃貸目的で建物所有者が行う既存建物の改修
対象・定員
東京都の補助金(障害者通所施設等整備費補助)交付決定を受けた社会福祉法人・医療法人・特定非営利活動法人など
助成額
障害者グループホームの場合:施設整備などに要した経費(実支出額)から東京都の補助金額を控除して得た額と、下表の限度額を比較して少ない額
延床面積 補助限度額(1ユニット)
50平方メートル未満 5,000,000円
70平方メートル未満 10,000,000円
70平方メートル以上 25,000,000円

※整備を検討している方は、事前にご相談ください。

※詳しくは東京都福祉保健局ホームページや、区ホームページをご覧ください。

問い合わせ
障害者施策推進課障害者施設計画担当(電話/03-5742-7699 FAX/03-3775-2000)

費用の記載がないものは無料

対象は原則として区内在住・在勤・在学の方