市民後見人として地域で活動してみませんか
市民後見人とは、判断能力が低下した高齢者等に寄り添い、金銭管理や福祉サービスの契約手続きなど、“本人が決めること”をサポートする地域住民のことです。
成年後見制度の知識や実務を学んで、市民後見人として活動してみませんか。
※市民後見人として活動するためには、専門の研修などを受け、家庭裁判所から選任される必要があります。
市民後見人は、被後見人等の生活をサポートします
- 通帳の管理や支払いのお手伝い
- 医療や福祉サービスの契約
- 定期的な訪問や見守り
市民後見人として活動するまで
品川区社会福祉協議会が主催する「養成講座」を受ける
▼
品川成年後見センターの支援員として活動し、実務経験を積む
▼
市民後見人デビュー(活動開始)
いきなり市民後見人として活動するのではなく、講座受講後に支援員としての経験を積んでから活動を始めます。
成年後見制度について、もっと詳しく知りたい方のために講座を開催しています!
成年後見制度 普及啓発講座 「遺言・相続」と「任意後見制度」
- 日時
- 1) 2月1日(水)
- 2) 2月15日(水)
- 午後1時~3時
※1) 2) とも同内容。
- 会場
- 1) 社会福祉協議会(大井1-14-1)
- 2) 荏原第一区民集会所(小山3-14-1シティタワー武蔵小山商業施設棟2階)
- 講師
- 貝瀬隆男(司法書士)
- 定員
- 各20人(先着)
- 申込方法・問い合わせ
- 1月31日(火)午後5時までに、電話で品川成年後見センターへ
養成講座を開催しています!
この講座は品川区社会福祉協議会が主催するものではありません。
市民後見人養成講座
認知症高齢者を支援する市民後見人を養成します。
- 日時
- 3月4日(土)・5日(日)・12日(日)・19日(日)・21日(祝)
- 午前9時20分~午後4時20分(全5回)
- 会場
- 中小企業センター(西品川1-28-3)
- 対象・定員
- 区内在住か在勤で、申し込み時に20~74歳の方30人(先着)
- 参加費
- 3,000円
- 申込方法・問い合わせ
- 2月27日(月)(必着)までに、往復はがきで住所、氏名、年齢、電話番号を品川成年後見センター(〒140-0014 大井1-14-1)へ
市民後見人の活動に興味がある方は、品川成年後見センターにお問い合わせください!
問い合わせ
品川成年後見センター(電話/03-5718-7174 FAX/03-6429-7600)
福祉計画課地域包括ケア推進係(電話/03-5742-6914 FAX/03-5742-6797)