健康ガイド
品川保健センター
〒140-0001 北品川3-11-22
電話/03-3474-2225 FAX/03-3474-2034
大井保健センター
〒140-0014 大井2-27-20
電話/03-3772-2666 FAX/03-3772-2570
荏原保健センター
〒142-0063 荏原2-9-6
電話/03-3788-7016 FAX/03-3788-7900
品川区医師会休日診療所の休診および代替実施のお知らせ
品川区医師会館改修工事のため、同施設での応急診療所を休診し、地域の診療所で代替実施します。
- 休診期間
- 2月13日(月)~3月31月(金)
※日程により実施場所、診療時間などが異なります。受診される方は、最新の広報しながわか区ホームページをご確認ください。
- 問い合わせ
- 健康課庶務係(電話/03-5742-6744 FAX/03-5742-6883)
難病リハビリ教室(予約制)
グループリハビリをとおして体を動かす方法を学びます。
- 日時・期間
- 2月20日(月)午後1時30分~3時30分
- 内容
- 理学療法士による指導と助言
- 対象・定員
- パーキンソン病、脊髄小脳変性症などの神経難病の方と家族20人
- 持ち物
- タオル、飲み物
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 電話で、品川保健センター 電話/03-3474-2904 へ
ひきこもりほっとたいむ「エールの会」家族懇談会(予約制)
地域に密着した懇談会を開催します。
- 日時・期間
- 2月18日(土)午後1時30分~4時
- 対象・定員
- 不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方20人
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 当日までに、電話で社会福祉協議会(大井1-14-1 電話/03-5718-1273 FAX/03-5718-0015)へ
「エールしながわ」事業説明会(予約制)
地域住民向けに、不登校・ひきこもりなどへの理解を深めるための事業説明会です。
- 日時・期間
- 2月28日(火)午前10時~11時30分
- 対象・定員
- 不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方20人
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 2月20日(月)までに、電話で社会福祉協議会(大井1-14-1 電話/03-5718-1273 FAX/03-5718-0015)へ
4年度不妊治療医療費助成のご案内
一般不妊治療医療費助成
- 対象・定員
- 次の全てにあてはまる夫婦
・検査等開始日から助成申請日まで、継続して法律上の婚姻をしている*
・検査等開始日における妻の年齢が40歳以上43歳未満である(40歳未満の方は都の制度をご確認ください)
・夫婦のいずれか一方が、検査等開始日から申請日まで継続して品川区に住民登録がある
・夫婦ともに検査または治療を受けている
・申請に係る検査等について、他の自治体などにおいて医療費助成を受けていない、または受ける予定がない
- 助成額
- 自己負担額(上限5万円)
※検査等開始から1年間の治療費が対象。
- 助成回数
- 1回のみ
- 申請期限
- 検査等開始日から1年以内
※医療機関の証明が間に合わないなど、やむを得ない事情により期限までに申請できない場合は、1年を経過した日から3カ月以内に申請可。
特定不妊治療費助成
4年3月末までに終了または保険適用に向けた経過措置の対象となる治療の申請に関する案内です。
- 対象・定員
- 次の全てにあてはまる夫婦
・都の特定不妊治療費助成事業の承認決定を1年以内に受けている
・治療開始時から区の助成申請日まで、継続して法律上の婚姻をしている*
・夫婦のいずれか一方が、区の助成申請日に品川区に住民登録がある
・申請に係る治療について、他の自治体において医療費助成を受けていない
- 助成額
- 助成対象の治療費から都の助成額を差し引いた額(治療ステージにより上限5万円か2万5千円)
- 助成回数
- 都と同様(1子ごとに最大6回)
- 申請期限
- 都の承認決定の日から1年以内
- *事実婚の夫婦も対象になる場合があります。詳しい要件や必要書類については、開始前に必ずお問い合わせください。
共通
※詳しくは区ホームページをご確認ください。
- 問い合わせ
- 健康課保健衛生係(電話/03-5742-6745 FAX/03-5742-6883)
40代からの健康塾
コース | 曜日 | 開始 | 定員(抽選) | 回数 | 費用 | 会場 |
---|---|---|---|---|---|---|
A | 金 | 13:15 | 12人 | 全14回 | 3,200円 | 品川健康センター |
B | 土 | 10:30 | 12人 | 全14回 | 3,200円 | 品川健康センター |
C | 火 | 19:30 | 16人 | 全13回 | 3,000円 | 荏原健康センター |
D | 水 | 10:45 | 16人 | 全12回 | 2,800円 | 荏原健康センター |
※時間は各1時間。
※Dは運動量の多いコース。
- 日時・期間
- A・Bは4~7月、C・Dは4月~6月
※荏原健康センターは大規模改修工事に伴う仮移転のため6月まで。
- 対象・定員
- 生活習慣病の改善に取り組む40歳以上の方
- 申込方法/問い合わせ
- 2月10日(金)(必着)までに、往復はがき(1人各センター1枚)で講座名、コース、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号をA・Bは品川健康センター(〒140-0001 北品川3-11-22 電話/03-5782-8507 FAX/03-5782-8506)、C・Dは荏原健康センター(〒142-0063 荏原2-9-6 電話/03-3788-7017 FAX/03-3788-7052)へ
※コースの変更・振り替え・返金・譲渡は不可。
※申込人数が少ないコースは閉講する場合があります。