「品川区まちづくりマスタープラン」を改定しました

区では、平成25年に策定した「品川区まちづくりマスタープラン」に基づき着実にまちづくりを進めてきました。社会状況の変化に対応した「新しい魅力・価値を創造する強靭(きょうじん)で持続可能なまちづくり」を展開していくため、計画の見直しを進め、昨年12月に実施したパブリックコメントのご意見も参考に「品川区まちづくりマスタープラン」を改定しましたので、その概要をお知らせします。

品川区まちづくりマスタープランの内容

【第1章】品川区まちづくりマスタープランとは

社会状況の変化
□ あらゆる災害に備えた社会へ
□ 脱炭素社会へ
□ 技術革新で進化する社会へ
□ 新型コロナ危機を経て変革する社会へ
□ 多様性を育み、活(い)かす社会へ

【第2章】まちづくりのこれまでと今後の展望

まちづくりのあゆみ

  ▼

まちの魅力と特性・変化

これまでのまちづくりの主な成果と課題
まちのあゆみや魅力・特性、これまでのまちづくりの成果と課題を整理し示す。
新たなまちづくりの視点
計画改定の目的を念頭に、これからのまちづくりの方向性を示す。

【第3章】目指すまちのすがた

目指すべき都市像

将来都市構造
活発な都市活動を担う「拠点」と空間・機能を有機的につなぐ「都市軸」を基本とする将来都市構造を示す。
土地利用と開発誘導の基本的な考え方
実現に向けた土地利用と開発誘導の基本的な考え方を示す。

【第4章】分野別まちづくり方針

「強靱なまち」につながる分野連携

分野ごとの「目標」「方針と取り組み」を定め、6分野の取り組みが「強靱なまち」につながるよう、「防災・復興」を軸に分野連携の必要性を示す。

□ 防災・復興
□ 都市基盤
□ 水とみどり
□ 都市景観
□ 環境・エネルギー
□ 都市生活と住まい
防災・復興分野の将来イメージ

防災・復興分野の将来イメージマップ

1) 災害時に活用できる舟運・物資輸送基地としての船着場

2) 電柱がなくなり安全で歩きやすい地域の道路

3) ドローンを活用した災害状況の把握

4) 拡幅整備がされた生活道路や避難所周辺道路

5) みどりが持つ防災・減災機能

6) 浸水被害の防止に寄与する下水道施設

7) 都市計画道路の整備と延焼遮断帯の形成

8) デジタルを活用した災害時の避難誘導

9) 自立分散型エネルギーによる非常用電源の確保

10) ポケットパークや防災活動広場などにおける防災設備の充実

【第5章】地区別まちづくり方針

地区の特性や課題に対応したまちづくりをきめ細かく展開していくため、「目標」や「エリアごとのまちづくりの方針」を定める。

【第6章】マスタープランの実現とまちづくりのマネジメントの展開

「目指すまちのすがた」の実現に向け、多様なひとの力を結集し、分野別・地区別に効果的かつ着実に進めていくための考え方や仕組みについて示す。

「品川区まちづくりマスタープラン改定委員会」での検討内容は、区ホームページでご覧いただけます

区ホームページ

パブリックコメント

パブリックコメントでいただいた主なご意見と区の考え方

59人の方から123件のご意見をいただきました

主なご意見(一部要約) 区の考え方
将来人口推計から、2041年までの人口増加と高齢化の進行が見て取れる。品川区基本構想「住み続けたいまち」にも繋がる5つの都市像のうち、「都市生活と住まい」の中に、地域コミュニティ増進とその基盤である健康や医療・福祉という視点・キーワードも盛り込んではどうか。 本マスタープランでは、品川区基本構想と特に関連が強い項目について整理しています。なお、第4章の「都市生活と住まい」分野においては、コミュニティや健康などの視点が含まれています。
本マスタープランに対応した、財政措置、費用対効果、事業規模、経済効果など、金額の入った資料がない。事業計画には予算がつきものなので、本マスタープランに対応した予算規模、財政規模などの金額情報について経済合理性を示したうえで、追記するべきと考える。 本マスタープランは、まちの将来像やめざすべき方向性、まちづくりの方針や取り組みの考え方を示すものであり、事業規模や財政措置については、本マスタープランを実現するための個別のまちづくりの中で検討されるものです。
高層建築を推し進めることは防災・減災の観点からも危険度が高いのではないか。今後、直下型地震が襲った際に、タワーマンションでは水害により、エレベーターが使えない、生活用水が使えないなど、インフラに重大な影響が出る。 第4章「防災・復興」分野において、「災害時の事業継続性の確保を図るとともに、住宅における災害時の非常用電源を確保するため、自立分散型エネルギーの導入を促進します」としています。


パブリックコメントにご意見をお寄せいただきありがとうございました

「品川区まちづくりマスタープラン」の全文と、お寄せいただいたご意見の概要と区の考え方は、都市計画課(本庁舎6階)、区政資料コーナー(第三庁舎3階)、区ホームページでご覧いただけます。

※4月中旬から区政資料コーナーで、「品川区まちづくりマスタープラン」(冊子)を有償頒布します。

区ホームページは下記QRコードからご覧いただけます

区ホームページ

問い合わせ

都市計画課計画調整担当(電話/03-5742-6760 FAX/03-5742-6889)