健康ガイド
品川保健センター
〒140-0001 北品川3-11-22
電話/03-3474-2225 FAX/03-3474-2034
大井保健センター
〒140-0014 大井2-27-20
電話/03-3772-2666 FAX/03-3772-2570
荏原保健センター
〒142-0063 荏原2-9-6
電話/03-3788-7016 FAX/03-3788-7900
高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種
- 対象・定員
- 肺炎球菌ワクチンを接種したことがない、
- 1) 5年度に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方⇒3月下旬に予診票をお送りしました
- 2) 上記該当年齢ではない65歳以上の方⇒個別に予診票を交付しますので、接種希望の方はお問い合わせください
- 自己負担金額
- 1) 1,500円
- 2) 4,000円
※生活保護受給者などは免除。
- 問い合わせ
- 保健予防課(本庁舎7階 電話/03-5742-9152 FAX/03-5742-6013)
難病リハビリ教室(予約制)
グループリハビリをとおして体を動かす方法を学びます。
- 日時・期間
- 4月17日(月)午後1時30分~3時30分
- 内容
- 理学療法士による指導と助言
- 対象・定員
- パーキンソン病・脊髄小脳変性症などの神経難病の方と家族20人
- 持ち物
- マスク、タオル、飲み物
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 電話で、品川保健センター 電話/03-3474-2904へ
難病患者・家族のつどい
- 日時・期間
- 4月13日(木)午後1時30分~3時30分
- 内容
- 座談会、お楽しみプログラム
- 対象・定員
- パーキンソン病・脊髄小脳変性症などの神経難病の方と家族30人
- 持ち物
- マスク、タオル、飲み物
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 電話で、荏原保健センター 電話/03-3788-7016ヘ