しながわ情報プラザ 催し

春季品川区吟剣詩舞道大会開催

日時・期間
4月9日(日)午前10時開演(午前9時30分開場)
内容
吟詠・剣詩舞の発表
会場・場所・観覧方法
当日、直接荏原文化センター(中延1-9-15)へ
問い合わせ
文化観光課文化振興係(電話/03-5742-6836 FAX/03-5742-6893)

※施設の感染症対策にご協力ください。

品川&早川ふるさと交流 田植え体験と春の奈良田の里温泉ツアー

日時・期間
5月13日(土)~14日(日)(区役所午前7時25分集合、午後6時頃解散、1泊2日、往復バス)
宿泊
町営ヘルシー美里(山梨県・温泉)
対象・定員
40人(抽選)

※15歳未満は保護者同伴。

費用・料金
12,000円、小学生以下8,000円(交通費、宿泊費など)
申込方法
4月10日(月)(必着)までに、はがきFAXEメールに「田植え体験」とし、参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・生年月日・性別・電話番号・FAX番号・食物アレルギーの有無、在勤・在学の方は勤務先・学校の名称・所在地を京王観光東京第2支店早川町交流バスツアーデスク(〒160-0022 新宿区新宿2-3-10-2階 FAX/03-3359-2570 Email/tokyo-2@keio-kanko.co.jp)へ
問い合わせ
総務課自治体連携担当(電話/03-5742-6856 FAX/03-3774-6356)

建築と音楽の集いPartⅡ

旧池田菊苗邸でピアノコンサートを開催します。

日時・期間
4月22日(土)午後2時~4時30分
会場・場所
品川学藝高等学校(豊町2-16-12)
対象・定員
50人(先着)
費用・料金
1,000円
申込方法
4月10日(月)(必着)までに、はがきFAXEメールで、イベント名、住所、氏名、電話番号を日本建築家協会城南地域会(〒144-0035 大田区南蒲田3-1-12 FAX/03-5737-2037 Email/jia2007johnan@gmail.com)へ
問い合わせ
建築課事務調査係(電話/03-5742-6767 FAX/03-5742-6898)

2023品川区民「春のコンサート」

日時・期間
5月20日(土)午後6時30分開演(午後6時開場)
会場・場所
スクエア荏原(荏原4-5-28)
曲目
ブラームス:交響曲第2番 ほか
演奏
品川区民管弦楽団(指揮:高山美佳)
対象・定員
1) 往復はがき:120人(抽選)
2) インターネット:120人(先着)

※未就学児入場不可。

費用・料金
500円(事前申込制・全席指定・当日券無し)

※1) は当日現金支払い、2) は申し込み時カード支払い。

申込方法
1) 4月8日(土)~18日(火)(消印有効)に、往復はがき(1枚2人まで)に「春のコンサート」とし、参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・電話番号を文化観光課文化振興係(〒140-8715 品川区役所)へ

※席の希望記入可(前方・通路側など)。

2) は第1次申し込みが4月8日(土)午前10時から、第2次申し込みが4月29日(祝)午前10時から品川区民管弦楽団ホームページ/www.shinakan.org/contents/top.htmの専用サイトで申し込み

※詳しくは、品川区民管弦楽団ホームページをご覧ください。

問い合わせ
文化観光課文化振興係(電話/03-5742-6836 FAX/03-5742-6893)

春季品川区囲碁大会 参加者募集

日時・期間
5月14日(日)午前10時対局開始

※午前9時30分から受け付け。

会場・場所
総合体育館(東五反田2-11-2)
対戦方法
棋力別個人戦
対象・定員
区内在住・在勤・在学の方

※9級未満の方は体験試合に参加可。

※参加者の引率者については、入場を制限する場合があります。

費用・料金
1,000円
申込方法/問い合わせ
4月21日(金)(必着)までに、往復はがきに「囲碁大会」とし、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、棋力(段・級の自己申告)を文化観光課文化振興係(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6835 FAX/03-5742-6893)へ