しながわ情報プラザ 講座

中小企業向け説明会~「CO2の見える化」と環境経営~

環境経営に取り組むメリットや環境認証制度「エコアクション21」の説明をします。

日時・期間
5月9日(火)午後2時~3時
会場・場所
区役所252会議室(第二庁舎5階)
対象・定員
区内・区外の中小企業者30人(先着)
申込方法/問い合わせ
4月28日(金)(必着)までに、区ホームページの電子申請電話郵送FAXで、企業の名称・所在地・電話番号、担当者名、EメールアドレスかFAX番号を環境課環境管理係(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6949 FAX/03-5742-6853)へ

品川区発達障害・思春期サポート事業 第1回啓発講演会

日時・期間
5月20日(土)午後2時~3時30分
会場・場所
中小企業センター(西品川1-28-3)
内容
「基礎から学ぶ発達障害 知っておきたい子育てのコツ」
講師
植田みおり(公認心理師)
対象・定員
60人(先着)
費用・料金
500円(資料代)
申込方法
5月16日(火)(必着)までに、往復はがきEメールで、講演会名、住所、氏名、電話番号をパルレ(〒141-0021 上大崎1-20-12ぷらーす2階 Email/moushikomi@npo-parler.com)へ
問い合わせ
障害者支援課障害者相談支援担当(電話/03-5742-6711 FAX/03-3775-2000)

昭和大学公開講座「暮らしと健康」(第65回)~最先端のがん治療、がんで亡くならないために~(全2日)

日程 内容・講師
5月13日(土) 食道がんに対する最新の低侵襲外科治療について
大塚耕司(同大学病院食道がんセンター教授)
5月13日(土) 体にやさしいがん放射線治療の最前線
伊藤芳紀(同大学医学部教授)
5月27日(土) がんを薬で治す、がん免疫療法の最前線
角田卓也(同大学医学部教授)
5月27日(土) がんゲノム医療の最前線
中村清吾(同大学臨床ゲノム研究所所長)

※時間は午後1時~4時。

会場・場所
昭和大学(旗の台1-5-8)
対象・定員
16歳以上の方150人(抽選)
申込方法/問い合わせ
4月28日(金)(必着)までに、区ホームページの電子申請往復はがきで、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、視覚・聴覚などの配慮が必要な場合はその旨を文化観光課生涯学習係(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6837 FAX/03-5742-6893)へ

派遣型手話体験講座「手話でちょっと接客してみませんか?」

手話を初めて学ぶ方向けの講座です。

対象・定員
5~20人程度参加できる区内事業者
派遣時間
2時間程度
申込方法
希望日の2カ月前までに、申込書を心身障害者福祉会館(〒142-0064 旗の台5-2-2 FAX/03-3785-3366 Email/sina-haken@s-kaikan.net)へ郵送FAXEメール
申込書配布場所
心身障害者福祉会館、障害者支援課(本庁舎3階)など

※申込書は区ホームページからダウンロードも可。

※詳しくは区ホームページをご覧ください。

問い合わせ
障害者支援課障害者支援係(電話/03-5742-6707 FAX/03-3775-2000)

しながわ防災学校 防災区民組織コース・地域防災ベーシックコース

日時・期間
6月4日(日)・10日(土)・18日(日)午前9時30分~午後5時

※町会・自治会を母体とした防災区民組織から推薦された方と合同で行います。

※各日とも同内容。

会場・場所
しながわ防災体験館(第二庁舎2階)
内容
災害対応に必要な基礎知識、災害発生直後の対策、避難生活以降の対策、地域で取り組むべき対策など
対象・定員
18歳以上の方各5人(抽選)
申込方法
5月12日(金)までに、しながわ防災学校ホームページ/bousaigakkou.city.shinagawa.tokyo.jpの専用フォームか、電話でサイエンスクラフト 電話/03-6380-9062 へ
問い合わせ
防災課啓発・支援係(電話/03-5742-6696 FAX/03-3777-1181)

点訳ボランティア養成講座

点字を学び、点訳ボランティアをしませんか。

日時・期間
6月1日~8月24日の木曜日午後6時~8時(全13回)
対象・定員
区内在住か在勤で、18歳以上の方10人(抽選)
費用・料金
2,300円程度(点字器具・テキスト代)
会場・場所/申込方法/問い合わせ
5月11日(木)(必着)までに、往復はがきかホームページの申込フォームで、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、日中に連絡の取れる電話番号、在勤の方は勤務先の所在地・名称を障害者地域活動支援センター(〒142-0064 旗の台5-2-2心身障害者福祉会館内 電話/03-5750-4996 FAX/03-3782-3830 ホームページ/www.s-kaikan.net/)へ
ちらし配布場所
心身障害者福祉会館、障害者支援課(本庁舎3階)、地域センター、文化センター、図書館