エコルフェス-2023 SPRING-
エコルとごし開館1周年記念
環境学習交流施設「エコルとごし」の開館1周年を記念し、身近なエコや自然を楽しく学べるイベントを開催します。お子さんから大人まで、ぜひ、ご来場ください。
- 日時
- 4月30日(日)午前10時~午後3時30分
※小雨決行。荒天の場合、屋外イベントは中止します。
- 会場
- エコルとごし・戸越公園(豊町2-1-30)
※駐車場はありませんので、公共交通機関の利用にご協力ください。
※駐輪スペースに限りがありますので、なるべく自転車での来場はご遠慮ください。
※中止または内容が変更になる場合があります。
- 交通
- 戸越公園駅・下神明駅各徒歩約7分
- 戸越駅徒歩約12分、戸越銀座駅徒歩約15分
エコを楽しむ4つのエリア
エコルとごしエリア
・小さなお子さんから参加できる廃材工作やリメイク小物の昔遊びなど(午前10時~11時30分)
・フードドライブ受け付け
・不要になったペンの回収 水平リサイクル「Pen to Pen」
・スペシャルトークイベント いとうせいこう×東 光弘*
*トークイベントは事前申込制です。受け付けは終了しました。
映像展示・常設展示など、館内施設は通常通り利用できます。
飲食エリア
・農家支援「eat for」のほか数台のキッチンカーが出店*
・区認定の“もったいない推進店”による「エコルパンマルシェ」(商店街連合会共催)
・「旅するコンポスト」エコル号お披露目(展示のみ)
*リユース食器で提供。食事の後は容器をエコステーションまで返却ください。
環境学習交流エリア
・立正大学・清泉女子大学、交流自治体などによる環境学習講座
・体を使って学ぶ発電体験
自然体験エリア
・戸越公園探検ツアー
・身近な自然に親しむ体験講座
・商店街連合会による木工ワークショップ
※持ち帰り用のレジ袋はありません。マイバッグをお持ちください。
フードドライブに参加しませんか?
「賞味期限・消費期限までに食べきれない」「食品が余りそう」、このような食品を会場までお持ちください。集まった食品は品川区社会福祉協議会などに寄付し、子ども食堂の運営等に役立てます。
※賞味期限・消費期限まで4カ月以上で未開封のものに限ります。
※生鮮食品、冷凍・冷蔵食品、アルコール類、包装・外装破損品は受け付けません。
おうちに不要なペンはありませんか?
ペンからペンをつくる「水平リサイクル」プロジェクト
(提供:三菱鉛筆株式会社)
「uni」マークがついたボールペンなど、不要になったペンを会場の専用ボックスで回収し、再びペンとして再生します。
マイボトルを持ってでかけませんか?
エコルとごしのエントランスにあるマイボトル給水機は、どなたでも利用できます。ぜひマイボトルを持ってお越しください。
※イベントの詳細は、エコルとごしホームページ https://ecoru-togoshi.jp/ やSNSをご確認ください。
エコルとごしホームページは下記QRコードから
問い合わせ
エコルとごし(電話/03-6451-3411 FAX/03-6451-3412)