風水害に注意する季節がやってきました

台風や大雨などの災害に対して私たちはどのように対処したらよいでしょうか。風水害は事前に予測できる災害です。ハザードマップでお住まいの地域の危険性を把握し、避難する場所を事前に確認しておきましょう。

しながわ防災キャラクター ジョージくん

品川区で想定される風水害

台風

台風は暴風による被害をもたらします。看板や瓦、割れたガラスの飛散など広域での被害が想定されます。

台風イメージイラスト

氾濫・洪水

低い土地の浸水や河川の氾濫などが想定されます。区内では、目黒川の氾濫と多摩川の洪水が想定されます。

氾濫・洪水イメージイラスト

土砂災害

長時間降水が続くと、地中にしみ込んだ水分により土砂災害が発生する危険があります。区内には、警戒区域50カ所、特別警戒区域38カ所が指定されています。

土砂災害イメージイラスト

避難に関する情報

避難情報はおおむね下表のとおり発表・発令されます。また、発令等がされていなくても、危険を感じたら自主避難施設か避難場所の開設状況を確認し移動してください。

警戒レベル 避難に関する情報 状況 住民がとるべき行動
5 緊急安全確保 災害発生または切迫 命の危険 直ちに安全確保!
〈警戒レベル4までに必ず避難!〉
4 避難指示 災害のおそれ高い 危険な場所から全員避難
3 高齢者等避難 災害のおそれあり 危険な場所から高齢者等は避難
2 大雨・洪水・高潮注意報 気象状況悪化 自らの避難行動を確認
1 早期注意情報(気象庁) 今後気象状況悪化のおそれ 災害への心構えを高める


風水害発生時の避難の流れ

いざというときに適切な行動がとれるよう、命を守る「備え」はできていますか。
風水害が近づいたときにとるべき準備や避難場所をご紹介します。

台風接近時など大雨や強風が予想される場合は、下記の図に沿って避難します。事前に確認し、いざという時に慌てないよう準備しましょう。

風水害発生時の避難の流れチャート

【A】事前に備えておく

ご自宅の風水害リスクと避難する場所を事前に確認しておきましょう。

避難する場所

豪雨などにより、屋外避難が危険な場合は、自宅の少しでも安全な部屋に移動するなど、命を守るための最善の行動をとってください。

避難マーク

どこに避難するの?

 区では、大雨や台風の接近に伴い、自主避難施設・避難場所を開設します。被害の範囲や風雨の強まりが予測される時刻により、施設の種類や場所、開設時刻を決定します。情報をしっかり把握して、すみやかに避難行動をとりましょう。

 避難場所への移動が危険な場合は、近隣の安全な場所へ移動するか建物の2階以上へ「垂直避難」をしましょう。

避難施設の種類

※大規模震災時の避難とは異なります。

自主避難施設
区内に被害をもたらすような台風の直撃などに際し、自宅での滞在に不安を感じる方を受け入れる施設〈区が開設〉
避難場所
災害の事象ごとに定め、避難情報の発令に際し、危険を回避するために一時的に避難者を受け入れる場所〈区が開設〉
区民避難所
自宅の損壊などにより避難生活を送る必要が生じた際に、避難者を受け入れる施設〈避難所連絡会議が区と連携して開設〉
避難施設について

区ホームページ(トップページ・メニュー) > 防災・くらしの安全 > 防災 > 台風や集中豪雨に備えて > 風水害における避難施設・避難情報の発令基準について

区ホームページ

自主避難施設・避難場所一覧(令和4年8月改定)

風水害時の避難場所*1が令和4年8月に変更になりました(自主避難施設*2は変更ありません)。下記は地区ごとの自主避難施設と避難場所の一覧です。【災害時】の施設は、該当の災害時などに開設します。【】の施設は令和4年8月に新しく避難場所となった施設です。

*1避難情報の発令に際し、危険を回避するために一時的に避難者を受け入れる場所

*2区内に被害をもたらすような台風の直撃などに際し、自宅での滞在に不安を感じる方を受け入れる施設

居住地区 ナンバー 施設名 自主避難施設 避難場所/目黒川氾濫 避難場所/高潮 避難場所/多摩川洪水 避難場所/土砂災害
品川 1) 御殿山小学校 (空欄) 災害時 (空欄) 災害時
品川 2) 品川学園 災害時 (空欄) 災害時
品川 3) 城南小学校 災害時 (空欄) (空欄)
品川 4) 浅間台小学校 (空欄) (空欄) (空欄)
大崎 5) 第一日野小学校 災害時 災害時 (空欄) (空欄)
大崎 6) 第三日野小学校 災害時 災害時 (空欄) 災害時
大崎 7) 第四日野小学校 (空欄) 災害時 (空欄) (空欄)
大崎 8) 上大崎シルバーセンター (空欄) (空欄) (空欄) (空欄) 災害時
大崎 9) 芳水小学校 災害時 災害時 (空欄) (空欄)
大崎 10) 三木小学校 (空欄) (空欄) (空欄)
大井 11) 立会小学校 災害時 (空欄) 災害時
大井 12) 浜川小学校 災害時 (空欄) (空欄)
大井 13) 伊藤学園 災害時 (空欄) (空欄) (空欄) (空欄)
大井 14) 大井第一小学校 (空欄) (空欄) (空欄)
大井 15) 伊藤小学校 災害時 (空欄) (空欄) (空欄) (空欄)
荏原 16) 後地小学校 災害時 (空欄) (空欄) (空欄) (空欄)
荏原 17) 清水台小学校 災害時 (空欄) (空欄) (空欄) (空欄)
荏原 18) 荏原平塚学園 災害時 (空欄) (空欄) (空欄) (空欄)
荏原 19) 大原小学校 災害時 (空欄) (空欄) (空欄) (空欄)
荏原 20) 豊葉の杜学園 災害時 (空欄) (空欄) (空欄) (空欄)
八潮 21) 八潮学園 災害時 (空欄) (空欄) (空欄) (空欄)


自主避難施設・避難場所マップ

自主避難施設・避難場所マップ画像

防災ラジオあっせん販売

 区では、防災に関する緊急情報を複数の情報配信媒体(防災行政無線、FMラジオ、区ホームページ、区公式SNS、携帯電話エリアメールなど)で配信しています。

 最新の正しい情報を収集していただくため、防災行政無線の緊急放送(Jアラート、河川水位情報など)を自動で受信し聞くことができる防災ラジオを販売しています。ぜひご活用ください。

防災ラジオ写真

販売区分 金額 必要書類
高齢者(65歳以上の方) 1,000円 本人確認書類の写し
障害者(障害者手帳をお持ちの方) 1,000円 障害者手帳の写し
非課税世帯 1,000円 なし
その他 2,000円 なし

※販売区分の確認のため、必要書類の提出が必要です。

機能
・防災行政無線の緊急放送を自動で受信し、FMしながわの電波を利用して放送

※一般放送(午後5時の夕焼け小焼け、選挙放送など)は流れません。

※毎月1度、試験放送が流れます。

・ボタン選局で6局(FMしながわ、NHK第一(AM)、NHKFM、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送)から選択

※その他の放送局は選択できません。

※通常時はACアダプター電源を使用し、災害時は単三乾電池により受信が可能。

申込方法
電話/しながわ防災体験館 03-5742-9098
郵送・窓口/住所、氏名(ふりがな)、昼間連絡がとれる電話番号、販売区分(高齢者・障害者・非課税・その他)、必要書類を防災課啓発・支援係(〒140-8715 品川区役所第二庁舎4階)へ

※申し込みは1人1台(非課税世帯は世帯で1台)まで。

※申し込み後、購入について案内を郵送。

問い合わせ
防災課啓発・支援係(電話/03-5742-6696 FAX/03-3777-1181)

〈オンライン講座〉しながわ防災学校(大雨・台風への対応編)

受講生募集!

しながわ防災学校では、eラーニングで学べるオンライン講座を開講します。

期間中はお好きなタイミングで受講できます。

期間
6月1日(木)~7月28日(金)
対象
区内在住・在勤・在学の方
申込方法
7月14日(金)までに、しながわ防災学校ホームページhttps://bousaigakkou.city.shinagawa.tokyo.jp/の専用フォームか、電話でサイエンスクラフト 電話/03-6380-9062へ

※申し込み受け付け後、受講IDなどをEメールでお送りします。

学んで備えよう ジョージくんイラスト

風水害発生時の避難情報と行動

詳しいハザードマップは品川区防災地図をご覧ください。また、YouTubeで品川区防災地図の説明動画を公開しています。

品川区防災地図表紙

説明動画は下記QRコードから

YouTube ジョージくんと一緒に品川区防災地図を学ぼう

問い合わせ

防災課(電話/03-5742-6695 FAX/03-3777-1181)