しながわ情報プラザ お知らせ
6月の区議会
議会運営委員会 | 28日(水)午前10時30分 |
---|---|
本会議 | 29日(木)午後1時 30日(金)午前10時 |
- 問い合わせ
- 区議会事務局(電話/03-5742-6809 FAX/03-5742-6895)
中原保育園・児童センターは改築工事のため仮移転します
- 移転日
- 7月18日(火)
※7月15日(土)まで現施設で運営。
- 移転先
- 西五反田6-6-18
- 問い合わせ
- 保育園に関すること:保育課施設運営担当(電話/03-5742-6724 FAX/03-5742-6350)
- 児童センターに関すること:子ども育成課育成支援係(電話/03-5742-7823 FAX/03-5742-6351)
6月3日(土)おもちゃの病院はお休みです
- 問い合わせ
- 消費者センター(電話/03-6421-6136 FAX/03-6421-6132)
シニア向け「合同就職面接会」
- 日時・期間
- 6月15日(木)午後1時~3時
※受け付けは午後0時30分~2時30分。
- 参加企業
- 区内の勤務地を中心に20社程度
- 職種
- 清掃・マンション管理・販売ほか
- 対象・定員
- おおむね55歳以上の就職希望者
- 会場・場所/参加方法
- 当日、履歴書(写真貼付)、筆記用具を持って直接きゅりあん(大井町駅前)へ
- 問い合わせ
- 無料職業紹介所 サポしながわ(電話/03-5498-6357 FAX/03-5498-6358)
※受付時間は午前9時~午後5時(土・日曜日、祝日を除く)。
女性相談員による総合相談(性別不問)
法律相談(離婚、相続などの法律問題)
- 日時・期間
- 7月5日(水)・11日(火)午後1時~3時30分、24日(月)午後5時30分~8時
カウンセリング相談(生き方、人間関係、セクシュアリティなどの悩みごと)
- 日時・期間
- 7月27日(木)午後1時~4時
DV相談(配偶者・恋人などからの暴力)
- 日時・期間
- 7月7日(金)・21日(金)・28日(金)午後1時~4時、14日(金)午後5時30分~8時30分
共通
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 相談日の1カ月前から、電話で男女共同参画センター(東大井5-18-1きゅりあん3階 電話/03-5479-4104 FAX/03-5479-4111)へ
※相談室の入室は1人のみ。託児なし。
カウンセリング電話相談(予約不要)
- 日時・期間
- 7月6日(木)・13日(木)午前10時~午後3時30分、20日(木)午前10時~午後7時30分
- 相談電話
- 03-5479-4105
リフォーム工事もアスベストの事前調査・掲示・報告が必要です
リフォーム工事等を行う際は、成形板を含めたアスベスト含有建材の有無について、事前調査の実施と結果を施主へ書面で報告、工事開始前に現場へ掲示してください。また、次のいずれかにあてはまる場合は区へ報告が必要です。
- 報告対象(大気汚染防止法)
- ・建築物のリフォーム:請負代金の合計が100万円以上
- ・工作物の解体・リフォーム:請負代金の合計が100万円以上
- ・建築物の解体:作業対象となる床面積の合計が80平方メートル以上
※アスベストの有無に関わらず事前調査結果の報告は必要です。
・原則として石綿事前調査結果報告システムホームページ/www.ishiwata-houkoku.mhlw.go.jp/で報告してください。
- 問い合わせ
- 環境課指導調査係(電話/03-5742-6751 FAX/03-5742-6853)
空き家に関する相談窓口のご案内
空き家専門相談窓口(所有者または管理者向け)
- 受付内容
- 空き家に関する相続問題(法律)および売却・賃貸(不動産)など
- 窓口事業者
- 住まいと暮らしのコンシェルジュ
- 営業時間
- 午前10時~午後7時
※年末年始を除く。
- 電話番号
- 0120-062-109
- Eメール
- oimachi.concierge@tkk.tokyu.co.jp
- FAX番号
- 03-3771-2109
- 公式ホームページ
- https://www.tokyu-sumaitokurashi.com/
空き家ホットライン(情報提供)
- 受付内容
- 近隣の空き家に対する安全面の不安など
- 開設日時
- 月~金曜日の午前9時~午後5時
※祝日、年末年始を除く。
- 電話番号
- 03-3450-4988
※Email/akiya-hotline@shinagawa-tsk.co.jp・FAX/03-3458-9504でも相談を受け付けます。専用相談票に内容を記入してご相談ください。相談票は区ホームページからダウンロードできます。
- 問い合わせ
- 住宅課空き家対策担当(電話/03-5742-6777 FAX/03-5742-6963)
第1回品川区子ども・子育て会議を傍聴しませんか
- 日時・期間
- 6月6日(火)午後2時~4時
- 会場・場所
- 区役所第一委員会室(議会棟6階)
- 内容
- 子ども・子育て支援事業計画の4年度実施状況など
- 対象・定員
- 10人(先着)
- 傍聴方法
- 当日、午後1時30分から会場前で傍聴券を交付
※託児希望の方は、前日の正午までに電話で保育課へ申し込みください。
- 問い合わせ
- 保育課施設運営担当(電話/03-5742-6724 FAX/03-5742-6350)