しながわ情報プラザ お知らせ
しながわ水族館 ポイントスタンプ「ジャンプアップカード」終了のお知らせ
9月30日(土)をもって、スタンプの押印と賞品の交換を終了します。詳しくは同館ホームページをご覧ください。
- 会場・場所/問い合わせ
- しながわ水族館(勝島3-2-1しながわ区民公園内 電話/03-3762-3433 FAX/03-3762-3436 ホームページ/www.aquarium.gr.jp)
住宅相談会を開催します
区内施工業者と建築士が、住宅のリフォームや建て替え、耐震改修などに関する相談を行っています。予約は必要ありません。
- 日時・期間
- 毎月第3水曜日午前10時~午後3時
※8月は23日(水)に開催。
- 会場・場所
- 区役所第二庁舎3階ロビー
- 主催
- 品川区住宅耐震化促進協議会
- 問い合わせ
- 住宅課住宅運営担当(電話/03-5742-6776 FAX/03-5742-6963)
【障】心身障害者医療費助成受給者証が9月1日から更新されます
現在、【障】受給者証をお持ちで、次にあてはまる方には、8月31日までに新しい受給者証(水色)をお送りします。
・前年の所得が基準額を超えていない
・後期高齢者医療受給者証をお持ちで、住民税が課税されていない
・生活保護を受給していない
次の全てにあてはまる方は、【障】受給者証の交付が受けられます。まだ申請していない方は、お問い合わせください
1) 区内在住
2) 身体障害者手帳1・2級(内部機能障害は1~3級)、愛の手帳1・2度、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかの障害を有する
3) 国民健康保険や社会保険などに加入している
4) 前年の所得が基準額以下
※65歳以上で新たに 2) の手帳を取得した方や、後期高齢者医療受給者証をお持ちで、住民税が課税されている方は対象になりません。
- 申込方法/問い合わせ
- 健康保険証と 2) のいずれかの手帳を持って、直接障害者支援課(本庁舎3階 電話/03-5742-7858 FAX/03-3775-2000)へ
なぎさ会館(区民斎場)休館のお知らせ
照明設備のLED化工事のため休館します。
- 休館期間
- 10月2日(月)~11月30日(木)
- 問い合わせ
- 戸籍住民課戸籍届出係(電話/03-5742-6657 FAX/03-5709-7625)
認知症カフェ「スマイルカフェさくら」が再開します
認知症の当事者や介護者のみなさんで、気軽に話しませんか。
- 日時・期間
- 9月3日(日)午後0時30分~2時30分
- 費用・料金
- 100円
- 会場・場所/参加方法
- 当日、直接さくら会1階喫茶スペース(南大井5-19-1)へ
※認知症カフェについて詳しくは、区ホームページをご覧いただくか、高齢者地域支援課へお問い合わせください。
- 問い合わせ
- さくら会 電話/03-5753-3900
- 高齢者地域支援課認知症サポート係(電話/03-5742-6802 FAX/03-5742-6882)
保養所をご利用ください
施設名 | 連絡先 |
---|---|
品川荘(伊東市) | 電話/0557-35-0321 FAX/0557-35-0345 ホームページ/www.shinagawasou.com/ |
光林荘(日光市) | 電話/0288-54-0988 FAX/0288-54-0954 ホームページ/www.korinsou.com/ |
- 申込方法
- 区民の方(区内在住・在勤)は利用月の6カ月前の1日から(6年3月分の受け付けは9月1日(金)から)、区民以外の方は利用月の4カ月前の1日から、電話かFAX、ホームページの予約フォームで、代表者の住所・氏名・電話番号、利用施設、利用月日、人数を各施設へ
※予約の受け付けは先着順です。ただし繁忙期は抽選で、締め切りはそれぞれの受付開始月の月末(午後6時)です。
※光林荘は、6年3月分までの一般利用の予約受付を休止しています。詳しくは施設へお問い合わせください。
・10月利用分から宿泊料金を改定します。詳しくは各施設へお問い合わせください。
- 問い合わせ
- 地域活動課庶務係(電話/03-5742-6687 FAX/03-5742-6877)