2023年10月1日号 広報しながわ
 11月は児童虐待防止推進月間です

区では、児童虐待防止推進月間と10・11月の里親月間にキャンペーンを行います。

コカンガルー
コカンガルーイラスト

コカモメ
コカモメイラスト

オレンジリボンキャンペーン

 「児童虐待防止」のシンボルであるオレンジリボンには、子どもたちの笑顔を守るために、一人ひとりに何ができるのかを呼びかけるメッセージが込められています。一人でも多くの方に「児童虐待防止」に関心を持っていただけるよう、国や地方自治体、民間企業では、11月の児童虐待防止推進月間を中心に広報・啓発活動を行います。

 また、10月22日(日)には、オレンジリボンをたすきに仕立て、みんなの心を一つに走る「オレンジリボンたすきリレー」が開催されます。ランナーの募集など詳しくは、オレンジリボンたすきリレー全国ネットワークホームページhttp://orange-tasuki.net/をご覧ください。

オレンジリボンシンボルマーク

養育家庭体験発表会

 児童相談所の職員が里親制度に関する情報や里親の体験談を発表します。発表会終了後には個別相談会も開催します。

日時
11月11日(土)午前10時~正午

※個別相談会は正午から。

会場
中小企業センター(西品川1-28-3)
定員
50人(先着)
定員
11月10日(金)までに、電話FAXで、住所、氏名、電話番号、個別相談会参加希望の有無を同センター子育てサポート担当(電話/03-6421-5237 FAX/03-6421-5238)へ

※参加にあたり配慮が必要な方は申し込み時にお申し出ください。

児童虐待防止講演会

 第16回品川子育てメッセ2023の中で、ミニコンサートと講演会を開催します。

日程
10月27日(金)
会場
きゅりあん小ホール(大井町駅前)
参加方法
当日、直接会場へ
ミニコンサート「親子で“S”MILEあそびうた」
時間
午前11時~正午
出演
しながわこども笑顔プロジェクト「S」
定員
200人(先着)
講演会「児童虐待防止・里親推進講演会」
定員
200人(先着)
・第一部「地域で子育てをささえあう 里親とは? 養子縁組とは?」
時間
午後1時30分~2時20分
講師
白田有香里(COCO PORTA代表理事)
・第二部「気づいたら家族?! 里親、養子縁組子育て真っ最中」
時間
午後2時25分~3時25分
講師
池田麻里奈(不妊ピア・カウンセラー)、白田有香里

しながわ見守りホットライン(児童虐待)

もしかしたら虐待かな?と思ったら「迷わず、すみやかに」ご連絡ください。連絡した方の秘密は守られます。

電話/03-3772-6622(24時間)

問い合わせ

子ども家庭支援センター児童相談担当(電話/03-6421-5236 FAX/03-6421-5238)