2023年10月1日号 広報しながわ
 しながわ情報プラザ 催し

品川&早川ふるさと交流「第4回マウントしながわ里山再生活動」/電子申請

日時・期間
12月2日(土)~3日(日)(区役所午前7時30分集合・午後6時頃解散、1泊2日4食付き、往復バス)
宿泊
町営ヴィラ雨畑(山梨県・温泉)

※相部屋です。

内容
小道づくり、下草刈り、間伐等作業
対象・定員
区内在住・在勤・在学の18歳以上で、山作業ができる健脚の方25人(抽選)
費用・料金
8,000円(交通費・宿泊費込)
申込方法/問い合わせ
10月20日(金)(必着)までに、はがきFAXに「マウント」とし、参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・生年月日・性別・電話番号を総務課自治体連携担当(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6856 FAX/03-3774-6356)へ

第1回ぐるっぽまつり!

区立障害児者総合支援施設が開設5年目を迎えました。地域の皆さんに感謝をこめて、「ぐるっぽまつり」を開催します。

日時・期間
10月22日(日)午前10時~午後1時
内容
模擬店、ノベルティグッズ配布など
会場・場所/問い合わせ
障害児者総合支援施設(南品川3-7-7 電話/03-6712-4400 FAX/03-6712-4401)

品川歴史館巡回展「変わりゆく品川の風景 5地区のまち並み-八潮地区-」

地図や写真で風景の変遷を紹介します。

日時・期間
10月11日(水)~11月13日(月)午前9時~午後9時
会場・場所
こみゅにてぃぷらざ八潮(八潮5-9-11)
問い合わせ
品川歴史館(電話/03-3777-4060 FAX/03-3778-2615)

図書館 秋の読書フェア

日時・期間
10月31日(火)まで
図書館 テーマ
品川 実りある秋を楽しもう
二葉 旅にでたくなる本
荏原 「秋」のつく本
南大井 コトバノチカラ
源氏前 秋の楽しみ
ゆたか 未来、読んでみる?
大井 大人向けの絵本・物語
五反田 おいしい小説・エッセイ
大崎 おいしい秋
大崎分館 美味(おい)しい本
八潮 腹ペコ!グルメな本


問い合わせ
品川図書館(電話/03-3471-4667 FAX/03-3740-4014)

O(オー)美術館企画展2023

佐藤泰生 エトランゼの美学
日時・期間
10月14日(土)~11月29日(水)午前10時~午後6時30分(入場は午後6時15分まで)
費用・料金
500円

※年齢が分かるものを持参で、高校生以下・70歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1人は無料。

アーティストギャラリートーク
日時・期間
11月11日(土)午後3時~4時
内容
屏風(びょうぶ)のはなし
講師
土屋禮一(日本画家)
対象・定員
50人(抽選)
申込方法
10月20日(金)までに、ホームページの専用フォーム電話で、O美術館へ

※当選の方のみご連絡します。


共通

会場・場所/問い合わせ
O美術館(大崎駅前大崎ニューシティ2号館2階 電話/03-3495-4040 FAX/03-3495-4192 ホームページ/www.shinagawa-culture.or.jp/o-art/)

※詳しくはO美術館ホームページをご覧ください。

品川&早川ふるさと交流 伝統のみそ作り体験と星空観察ツアー

日時・期間
12月8日(金)~9日(土)(区役所午前7時25分集合・午後6時頃解散、1泊2日、往復バス)
宿泊
町営ヘルシー美里(山梨県・温泉)
対象・定員
40人(抽選)

※旅行開始時点で15歳未満は保護者同伴。

費用・料金
12,000円、小学生以下8,000円(交通費、宿泊費込)
申込方法
10月15日(日)(必着)までに、はがきFAXEメールに「みそ作り体験」とし、参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・生年月日・性別・電話番号・FAX番号・食物アレルギーの有無、在勤・在学の方は勤務先・学校の名称・所在地を京王観光東京第2支店早川町交流バスツアーデスク(〒160-0022 新宿区新宿2-3-10-2階 FAX/03-3359-2570 Email/tokyo-2@keio-kanko.co.jp)へ
問い合わせ
総務課自治体連携担当(電話/03-5742-6856 FAX/03-3774-6356)

区民のいけばな展~ようこそ花の世界に~

日時・期間
10月28日(土)午後1時~7時
10月29日(日)午前10時~午後5時
会場・場所
きゅりあん(大井町駅前)
問い合わせ
品川区華道茶道文化協会 電話/03-5709-3939
文化観光課文化振興係(電話/03-5742-6836 FAX/03-5742-6893)

2023品川区民「秋のコンサート」

日時・期間
11月18日(土)午後6時30分開演(午後6時開場)
会場・場所
きゅりあん(大井町駅前)
曲目
グリーグ:ピアノ協奏曲
シベリウス:交響曲第2番
出演
新田ユリ(指揮)、秋場敬浩(ピアノ)、品川区民管弦楽団
費用・料金
500円(全席指定)

※当日券700円。

申込方法
10月7日(土)午前10時から、品川区民管弦楽団ホームページ/www.shinakan.org/contents/top.htmの専用フォームから申し込みか、10月10日(火)午前9時からきゅりあん・スクエア荏原(荏原4-5-28)の窓口で前売券を販売

※当日券は午後5時30分から会場前の入り口で販売します。申し込みの状況により販売しない場合もあります。

※詳しくは、品川区民管弦楽団ホームページをご覧ください。

※未就学児は入場できません。

託児
1歳~就学前(公演日時点)のひとり遊びができるお子さん10人(先着)

・託児の申し込みは、11月8日(水)(必着)までに、はがきに「秋のコンサート託児」とし、住所、氏名、電話番号、お子さんの氏名(ふりがな)・月年齢・性別を文化観光課文化振興係(〒140-8715 品川区役所)へ

問い合わせ
文化観光課文化振興係(電話/03-5742-6836 FAX/03-5742-6893)