2023年10月1日号 広報しながわ
しながわ情報プラザ 講座
フレイル予防教室(荏原)今日からできる健康長寿のポイント~コロナフレイルを乗り越える~
- 日時・期間
- 10月26日(木)午前10時~11時30分
- 会場・場所
- 荏原第三区民集会所(平塚1-13-18)
- 対象・定員
- 区内在住か在勤の方30人(先着)
- 申込方法/問い合わせ
- 電話かFAXで、教室名、住所、氏名、電話番号を高齢者地域支援課介護予防推進係(電話/03-5742-6733 FAX/03-5742-6882)へ
しながわ学「江戸の品川」/電子申請
日程(全4回) | テーマ・講師 |
---|---|
11月8日(水) | 徳川家光が品川を変えた!-江戸時代初めの品川- 柘植信行(品川歴史館専門委員) |
11月15日(水) | 描かれた17世紀の江戸 佐多芳彦(立正大学文学部教授) |
11月22日(水) | 江戸をとりまく食環境-品川の海苔(のり)、大崎の南瓜(かぼちゃ)、目黒の筍(たけのこ)ほか 青木直己(虎屋文庫顧問) |
11月29日(水) | 江戸俳諧の愉(たの)しみ-「大衆化」の魅力- 伊藤善隆(立正大学文学部教授) |
※時間は午後6時30分~8時。
- 会場・場所
- 立正大学(大崎4-2-16)
- 対象・定員
- 16歳以上の方100人(抽選)
- 申込方法/問い合わせ
- 10月17日(火)(必着)までに、往復はがきで講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を文化観光課生涯学習係(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6837 FAX/03-5742-6893)へ
認知症講演会「認知症とともにいきる~しながわっていいところ! このまちで暮らし続けたい~」/電子申請
福祉ジャーナリストの町永俊雄さんや認知症当事者の丹野智文さんの講演です。
- 日時・期間
- 11月4日(土)午後1時30分~4時
- 会場・場所
- 城南信用金庫営業部本店(西五反田7-2-3)
- 対象・定員
- 150人(先着)
※手話通訳付き。
- 申込方法/問い合わせ
- 電話で、高齢者地域支援課認知症サポート係(電話/03-5742-6802 FAX/03-5742-6882)へ
※後日インターネット配信を行います。
※詳しくは区ホームページをご覧ください。
外国人のためのエンジョイライフ講座
- 日時・期間
- 11月10日(金)午後1時30分~3時30分、11月17日(金)・24日(金)午後1時~3時30分(全3回)
- 内容
- 清掃工場見学、救急・防犯(警察・消防)、区内商店街での買い物体験
- 対象・定員
- 区内在住・在勤・在学の外国人(通訳:英語・中国語)20人(抽選)
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 10月26日(木)までに、ホームページの応募フォームか直接窓口で、住所、氏名(ふりがな)、年齢、昼間連絡がとれる電話番号、国籍、在学の方は学校名、在勤の方は勤務先の名称を国際友好協会(〒140-0005 広町2-1-36第三庁舎4階 電話/03-5742-6517 FAX/03-5742-6518 ホームページ/www.sifa.or.jp/)へ
※詳しくは、同協会ホームページをご覧ください。
栄養成分表示講習会「健康的な食事のために! 栄養成分表示 見るべきPOINT総押さえ」/電子申請
栄養成分表示を正しく理解し、おいしく楽しい健康的な食生活をめざしましょう。
- 日時・期間
- 10月30日(月)午後2時~4時
- 会場・場所
- 区役所講堂(第三庁舎6階)
- 講師
- 千葉一敏(アドバイザリースタッフ研究会代表世話人)
- 対象・定員
- 60人(先着)
- 申込方法/問い合わせ
- 10月20日(金)までに、電話で生活衛生課栄養管理担当(電話/03-5742-7124 FAX/03-5742-9104)へ
産業技術高専オープンカレッジ
1)「魔法のパイプ? ヒートパイプ」
半導体が発した熱を効果的に放熱するためのヒートパイプを作成します。
- 日時・期間
- 11月23日(祝)午後1時~5時
- 対象・定員
- 中学生のお子さん10人(抽選)
- 費用・料金
- 1,800円
- 申込期限
- 11月9日(木)
2)「TOEICリスニング講座」
TOEIC500点をめざし、リスニング力の向上を図ります。
- 日時・期間
- 11月25日(土)、12月2日(土)・16日(土)午前9時30分~11時30分(全3回)
- 対象・定員
- 10人(抽選)
- 費用・料金
- 5,000円
- 申込期限
- 11月9日(木)
3)「はじめての手作りコスメ」
スキンケアアイテムなどを作るための講義と実験を行います。
- 日時・期間
- 12月2日~23日の土曜日午後1時30分~4時30分(全4回)
- 対象・定員
- 高校生以上の方12人(抽選)
- 費用・料金
- 4,300円
- 申込期限
- 11月16日(木)
共通
- 会場・場所/申込方法
- 各申込期限(必着)までに、ホームページの応募フォームかはがきで、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号、Eメールアドレスを東京都立産業技術高等専門学校(〒140-0011 東大井1-10-40 ホームページ/www.metro-cit.ac.jp)へ
- 問い合わせ
- 同校品川キャンパス 電話/03-3471-6331
- 文化観光課生涯学習係(電話/03-5742-6837 FAX/03-5742-6893)