2023年10月1日号 広報しながわ
コミュニティ広場
【区民の伝言板】=区民主催の自主的な活動です
【後援】=品川区等後援事業
費用の記載のないものは無料です。
区内商店街など
2023 大井町ハロウィン
- 日時・期間
- 10月28日(土)午前11時~午後4時30分
- 会場・場所
- 大井町駅周辺エリア
- 内容
- 仮装コンテスト、仮装ダンスコンテスト、ミュージックフェスなど
- 問い合わせ
- 大井町ハロウィン実行委員会 電話/03-3471-9740
武蔵小山一番通り商栄会の名物 第11回ムサコマルシェ一番祭
- 日時・期間
- 10月28日(土)・29日(日)
- 内容
- 地方の物産や普段取り扱わない限定商品の販売など
- 会場・場所/問い合わせ
- 武蔵小山一番通り商栄会・中村 電話/03-3788-2141
区内イベントなど
【後援】人権の21世紀をつくる文化の集い2023
上野千鶴子講演「女性の権利は人権に含まれているか?」。10月20日(金)午後6時30分開演(午後6時開場)。きゅりあん。1,000円。手話通訳あり。前日までに、電話で人権の21世紀をつくる文化の集い実行委員会 電話/03-3762-7176へ
【後援】第15回第9を歌おう! in きゅりあん
12月23日(土)午後2時開演(午後1時30分開場)。前売り券2,000円、当日券2,500円(高校生以下は1,000円引き)。しながわ第9実行委員会・松元(電話/03-3762-6403 Email/shinagawa.dai9@gmail.com)
・合唱参加希望の方はお問い合わせください。10月1日(日)から練習全10回あり。参加費必要。
東京ウインドブラス・オーケストラ第13回演奏会
10月8日(日)午後1時30分開演(午後1時開場)。当日、きゅりあんへ。同オーケストラ・関口(電話/080-2263-0894 Email/twbo.committee@gmail.com)へ
傾聴活動を始めよう
1) 介護の疑問、2) 傾聴の基礎。10月19日(木)、12月14日(木)、6年3月14日(木)
1) 午後1時~2時、2) 午後2時~3時30分。中延特別養護老人ホーム。区内在住か在勤の方20人先着。各回1週間前までに、電話かEメールで、住所、氏名、電話番号をクローバーの会・古川(電話/090-9144-6190 Email/ks41312mte@dune.ocn.ne.jp)へ
AIでフレイル予防講座
10月23日(月)午後1時30分~3時30分。きゅりあん。50人(60歳以上優先)。10月16日(月)までに、電話かEメールで、生活工房ひとくふう・山本(電話/050-5216-9504 Email/hitokufu@gmail.com)へ
しながわ花海道歴史講座
11月2日(木)・9日(木)・16日(木)・30日(木)午後1時30分~3時30分。東大井区民集会所。10月18日(水)(必着)までに、往復はがきで住所、氏名、電話番号をしながわ花海道・永尾(〒140-0013 南大井4-7-6 電話/03-5763-9566)へ
建築・法の日無料相談
10月31日(火)午後2時~4時30分。当日、区役所第二庁舎3階ロビーへ。新築・増築・耐震・設計・工事・構造などの建物の相談=東京都建築士事務所協会品川支部・渡辺 電話/03-3781-8480。土地建物の調査・測量、境界問題・土地分筆、不動産表示登記の相談=東京土地家屋調査士会品川支部・三本 電話/03-5746-0441
菊桜会(小山台高校同窓会)・講師派遣センター主催講演会
1) 11月19日(日)「ソフトウェア開発あれこれ」、2) 6年1月14日(日)「苦しい介護から心かよい合う介護へ」、3) 3月10日(日)「100年、健康に過ごす為のヨガ講座」。午前10時30分~正午。小山台会館(小山4)。各20人程度先着。各回前月末日までに、FAXかEメールで、住所、氏名、電話番号を同センター・天井(電話/080-1173-7033 FAX/03-5725-7828 Email/haken@ra2.so-net.ne.jp)へ
第4回品川区アマチュアジャズコンテスト
前回コンテスト優勝者の演奏、ボーカル・バンド部門の審査・講評など。6年1月14日(日)午後1時~4時。荏原文化センター。400人。前売り券1,500円、当日券2,000円。なかのぶジャズフェスティバル実行委員会(電話/03-3785-4877 ホームページ/www.shinagawajazz.com)
区内病院・大学など
立正大学図書館企画展「古今善本150選」
10月4日(水)~6年5月13日(月)午前10時~午後6時30分(休止期間あり)。当日、立正大学図書館展示係(大崎4 電話/03-3492-6615 Email/kosho-lib@ris.ac.jp)へ
【区民の伝言板】サークル
※各団体にお問い合わせください。
※システムの都合により、すべて常用漢字で氏名を表記しています。
旗の台第一健康体操クラブ
(木)午前10時。旗の台文化センター。月1,000円。入会金/500円。電話/03-3781-9788 大山
荏原トリムクラブ
(火)午後7時。第二延山小。月1,000円。入会金/1,000円。電話/03-3781-9144 小松
声友会(カラオケ)
(月)午後1時・荏原第五区民集会所。(金)午後1時・旗の台文化センター。月4,000円。電話/090-3575-9725 近藤
多摩岳精会(詩吟)
初心者歓迎。第2・4(水)午後1時。荏原第五区民集会所。月4,500円。電話/090-2641-9559 加藤
千代の会(茶道)
第2・4(火)。第1・3(土)午前10時。きゅりあん。月4,000円。電話/03-3450-6327 関本
そよ風気功(腹式呼吸)
簡単なヨガ・ストレッチあり。第1(土)、第2・3・4(日)午前10時。東品川文化センター。月1,000円。電話/090-1508-6222 高島
品川朗読研究会
第2・4(火)午前10時。荏原文化センター。月3,500円。入会金/3,000円。電話/090-6187-2798 吉田