2023年11月21日号 広報しながわ
しながわ情報プラザ お知らせ
大井第三地域センター・区民集会所は6年2月26日(月)に移転します
現地域センターは2月22日(木)まで、区民集会所は1月31日(水)まで開所します。
ご不便をおかけしますがご了承ください。
- 移転先
- 西大井2-10-3(J.GRAN Court品川西大井WEST内)
- 問い合わせ
- 大井第三地域センター(電話/03-3773-2000 FAX/03-3771-3735)
※電話・FAX番号は変わりません。
五反田文化センター 貸し出し休止のお知らせ
耐震改修工事のため、音楽ホールと第1スタジオの貸し出しを休止します。
- 休止期間
- 6年12月1日(日)~7年3月31日(月)(予定)
- 問い合わせ
- 五反田文化センター(電話/03-3492-2451 FAX/03-3492-7551)
住まいの相談会を開催します
- 日時・期間
- 12月10日(日)午前9時30分~午後0時30分(最終受け付けは正午)
- 会場・場所
- 荏原第一区民集会所(小山3-14-1)
- 内容
- リフォーム・建て替え・耐震改修などに関する個別相談、リフォーム・耐震改修などに関する助成制度の紹介
- 申込方法
- 電話で、品川区住宅耐震化促進協議会事務局 電話/03-3786-2233へ
- 問い合わせ
- 住宅課住宅運営担当(電話/03-5742-6776 FAX/03-5742-6963)
保養所をご利用ください
施設名 | 連絡先 |
---|---|
品川荘(伊東市) | 電話/0557-35-0321 FAX/0557-35-0345 ホームページ/www.shinagawasou.com/ |
光林荘(日光市) | 電話/0288-54-0988 FAX/0288-54-0954 ホームページ/www.korinsou.com/ |
- 申込方法
- 区民の方(区内在住・在勤)は利用月の6カ月前の1日から(6年6月分の受け付けは12月1日(金)から)、区民以外の方は利用月の4カ月前の1日から、電話かFAX、ホームページの予約フォームで、代表者の住所・氏名・電話番号、利用施設、利用月日、人数を各施設へ
※予約の受け付けは先着順です。ただし繁忙期は抽選で、締め切りはそれぞれの受付開始月の月末(午後6時)です。
※光林荘は現在、一般利用の予約受付を休止しています(団体利用は要相談)。詳しくは施設へお問い合わせください。
- 問い合わせ
- 地域活動課庶務係(電話/03-5742-6687 FAX/03-5742-6877)
住生活総合調査にご協力ください
12月1日(金)に全国で「住生活総合調査」が行われます。この調査は、住生活基本法に基づく住生活の安定・向上に係る総合的な施策を推進するための基礎資料を得ることを目的としています。
対象世帯には11月下旬から郵送で調査票が配付されますので、インターネットか郵送での回答にご協力ください。
- 問い合わせ
- 令和5年住生活総合調査事務局 フリーダイヤル/0120-169-037
- 住宅課住宅運営担当(電話/03-5742-6776 FAX/03-5742-6963)
都市計画案の縦覧・意見書の提出
- 縦覧期間
- 12月1日(金)~15日(金)
※土・日曜日を除く。
- 内容
- 1) 東京都市計画道路の変更(幹線街路環状第6号線)【都決定】
- 2) 東京都市計画用途地域の変更【都決定】
- 3) 東京都市計画高度地区の変更【区決定】
- 4) 東京都市計画防火地域及び準防火地域の変更【区決定】
- 縦覧場所・意見書の提出先・問い合わせ
- 12月15日(金)(消印有効)までに、都市計画案の名称、意見、住所、氏名、電話番号を 1) 2) は東京都都市計画課(〒163-8001 東京都都市整備局都庁第二本庁舎12階 電話/03-5388-3225)へ郵送か持参、3) 4) は品川区電子申請サービスか品川区都市計画課(〒140-8715 品川区役所本庁舎6階 電話/03-5742-6760 FAX/03-5742-6889)へ郵送かFAX、持参
※ 1) 2) は縦覧のみ品川区都市計画課でも可。
マンション管理士・一級建築士を派遣します/電子申請
- 内容
- マンション管理士=マンションの維持管理や管理組合の運営についての相談
- 一級建築士=マンションの大規模修繕などについての相談
- 対象・定員
- 区内にあるマンションの管理組合
※1回2時間程度(土・日曜日も可)。
※1組合につき各3回まで。
- 申込方法/問い合わせ
- 1週間前までに、電話で住宅課住宅運営担当(電話/03-5742-6776 FAX/03-5742-6963)へ