2023年12月1日号 広報しながわ
シニアニュース
65歳以上の方を対象としたお知らせや講座などの情報です。
認知症の予防に取り組みませんか「計画力育成講座」~参加者募集~
グループでの日帰り旅行の計画や実践を通じて、認知症予防をめざす講座です。認知症の正しい知識や脳を活性化させるウオーキングを学び、講座終了後には自主グループでの活動をめざします。
- 日時・期間
- 1月23日~3月12日の火曜日午後2時~3時45分(全8回)
- 会場・場所
- 五反田文化センター(西五反田6-5-1)
- 対象・定員
- 区内に住民登録があり、自分で会場への往復ができる65歳以上の方15人(先着)
- 費用・料金
- 1,000円(教材費)
※日帰り旅行の実践に必要な交通費などは自己負担です。
- 申込方法/問い合わせ
- 1月12日(金)までに、電話かFAXで、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を高齢者地域支援課認知症サポート係(電話/03-5742-6802 FAX/03-5742-6882)へ
「わくわくクッキング」参加者募集/電子申請
料理づくりや食生活、口腔(こうくう)ケアについて、講師による講義と調理実演を行い、自宅で調理するための方法を学びます。
日時(全10回) | 会場 | 定員 |
---|---|---|
1) 1月11日~3月14日の木曜日 10:00~12:00 |
平塚橋ゆうゆうプラザ (西中延1-2-8) |
8人 |
2) 1月5日~3月22日の金曜日 10:00~12:00 |
荏原文化センター (中延1-9-15) |
8人 |
3) 1月9日~3月12日の火曜日 11:00~13:00 |
八潮区民集会所 (八潮5-10-27) |
6人 |
- 対象・定員
- 区内に住民登録があり、自分で会場への往復ができる65歳以上の方(抽選)
- 費用・料金
- 各2,000円(材料費別)
- 申込方法/問い合わせ
- 12月12日(火)(必着)までに、はがきかFAXに「わくわくクッキング」とし、希望番号(1人1会場のみ)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を高齢者地域支援課介護予防推進係(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6042 FAX/03-5742-6882)へ
「脳力アップ元気教室」~第4期参加者募集~
レクリエーションコース
脳の活性化を促す工作やグループワークを中心とする活動を行い、他者との交流を通じて継続的な社会参加を促します。
日時(全10回) | 会場 | 定員 |
---|---|---|
1) 1月15日~3月25日の月曜日 14:00~15:30 |
荏原いきいき倶楽部(くらぶ) (荏原6-2-8) |
24人 |
2) 1月10日~3月13日の水曜日 14:00~15:30 |
こみゅにてぃぷらざ八潮 (八潮5-9-11) |
24人 |
3) 1月12日~3月22日の金曜日 9:30~11:00 |
ゆたかシルバーセンター (豊町3-2-15) |
24人 |
4) 1月18日~3月21日の木曜日 9:30~11:00 |
上大崎シルバーセンター (上大崎1-3-12) |
12人 |
運動コース
認知機能の低下防止に役立つ有酸素運動や講話などを取り入れ、自宅での運動習慣を促します。
日時(全10回) | 会場 | 定員 |
---|---|---|
5) 1月15日~3月25日の月曜日 9:30~11:00 |
荏原いきいき倶楽部 (荏原6-2-8) |
24人 |
6) 1月18日~3月21日の木曜日 14:00~15:30 |
こみゅにてぃぷらざ八潮 (八潮5-9-11) |
24人 |
7) 1月18日~3月21日の木曜日 9:30~11:00 |
大崎第一区民集会所 (西五反田3-6-3) |
24人 |
8) 1月10日~3月13日の水曜日 14:00~15:30 |
関ヶ原シルバーセンター (東大井6-11-11) |
24人 |
共通
- 対象・定員
- 区内に住民登録があり、自分で会場への往復ができる65歳以上の方(抽選)
- 費用・料金
- 各2,000円
- 申込方法
- 12月20日(水)(必着)までに、電話かはがき、Eメールに「脳力アップ元気教室」とし、希望番号(各コース1つずつ選択可)、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号をルネサンス業務支援チーム品川区脳力アップ元気教室事務局(〒130-0026 墨田区両国2-10-14両国シティコア3階 電話/080-8900-8905 Email/shinagawa.br@s-renaissance.co.jp)へ
※定員数や開始時間、実施時間、内容などを変更する場合があります。
※結果通知は1月上旬に送付します。
- 問い合わせ
- ルネサンス業務支援チーム品川区脳力アップ元気教室事務局 電話/080-8900-8905〈土・日曜日、祝日を除く午前10時~午後4時〉
- 高齢者地域支援課認知症サポート係(電話/03-5742-6802 FAX/03-5742-6882)