2023年12月11日号 広報しながわ
品川区会計年度任用職員*1【児童相談所(令和6年設置予定)】募集のご案内
区では令和6年10月の児童相談所の開設にあたり、会計年度任用職員を募集します。
申込期限/1月5日(金)
*1 会計年度任用職員とは、「地方公務員法」の規定に基づき、一会計年度(4月1日~翌年3月31日)の期間の範囲内で、あらかじめ任期を定めて採用する職員です。
*2 報酬は、給与改定や制度改正が行われた場合、その額によります。地域手当に相当する報酬も含みます。そのほか、期末手当(ボーナス)、通勤手当などの各種手当に相当する報酬が規定に基づき支給されます。
【採用予定時期】6年4月1日以降
職種 | 主な職務内容 | 勤務時間 | 主な勤務場所 | 採用予定数 | 報酬*2 |
---|---|---|---|---|---|
虐待対応等強化専門員 | 児童虐待や非行などに係る相談対応、警察などの関係機関との連携に関する職務 | 週4日/1日7時間45分 | 児童相談所開設準備課、児童相談所 (6年10月以降) |
若干名 | 月額/292,512円 |
児童相談業務人材育成専門員 | 児童相談業務に係る児童福祉司への助言および指導などの職務 | 週4日/1日7時間45分 | 児童相談所開設準備課、児童相談所 (6年10月以降) |
若干名 | 月額/284,614円 |
一時保護所学習指導員 | 入所児童の学習支援や原籍校との連絡調整に関する職務 | 週4日/1日7時間45分 | 児童相談所開設準備課、一時保護所 | 若干名 | 月額/240,970円 |
一時保護所日中児童指導員 | 入所児童の生活支援・学習支援補助、通学時の送迎補助のほか入所児童に関する職務 | 週4日/1日7時間45分 | 児童相談所開設準備課、一時保護所 | 若干名 | 月額/217,248円 |
【採用予定時期】6年10月1日以降
職種 | 主な職務内容 | 勤務時間 | 主な勤務場所 | 採用予定数 | 報酬*2 |
---|---|---|---|---|---|
一般事務 | 児童相談業務に係る児童福祉司または児童心理司の職務のうち補助的な職務 | 週4日/1日7時間45分 | 児童相談所 | 5人程度 | 月額/204,864円 |
里親支援等専門員 | 里親支援、里親希望者の認定に必要な調査などのほか関連する職務 | 週4日/1日7時間45分 | 児童相談所 | 若干名 | 月額/218,250円 |
一時保護所学習指導員 | 入所児童の学習支援や原籍校との連絡調整に関する職務 | 週4日/1日7時間45分 | 一時保護所 | 若干名 | 月額/240,970円 |
児童虐待等対応専門員 | 虐待通告・相談の電話対応、児童の安全確認のほか関連する職務 | 週4日/1日7時間45分 | 児童相談所 | 5人程度 | 月額/232,320円 |
一時保護所日中児童指導員 | 入所児童の生活支援・学習支援補助、通学時の送迎補助のほか入所児童に関する職務 | 週4日/1日7時間45分 | 一時保護所 | 5人程度 | 月額/217,248円 |
一時保護所夜間児童指導員 | 夜間における入所児童の生活支援補助、施設の維持管理のほか入所児童に関する職務 | 月8回以下/1回14時間 ※午後5時~翌午前8時30分(休憩時間含む) |
一時保護所 | 20人程度 | 時間額/1,668円 |
一時保護所夜間児童補助指導員 | 夜間における入所児童の生活支援補助、施設の維持管理のほか入所児童に関する職務 | 月8回以下/1回14時間 ※午後5時~翌午前8時30分(休憩時間含む) |
一時保護所 | 20人程度 | 時間額/1,350円 |
- 選考方法
- 第一次選考:書類選考
- 第二次選考:面接(1月下旬~2月上旬に実施予定)
- 募集案内・申込書配布場所
- 人事課(本庁舎5階)、地域センター
- 申込方法
- 1月5日(金)午後5時(必着)までに、品川区電子申請サービスか、申込書を児童相談所開設準備課(〒140-0001 北品川3-10-9)へ郵送
※申込書のダウンロードや申込方法、受験資格など詳しくは区ホームページをご覧ください。
電子申請は下記QRコードから
ホームページは下記QRコードから
問い合わせ
採用制度に関すること:人事課人事係(電話/03-5742-7140 FAX/03-5742-6872)
職務内容に関すること:児童相談所開設準備課(電話/03-6712-8261 FAX/03-6712-8273)