2023年12月21日号 広報しながわ
しながわ情報プラザ お知らせ
1月の区議会
総務・区民・厚生・建設・文教委員会 | 22日(月)午後1時 |
---|---|
行財政改革特別委員会 | 23日(火)午後1時 |
災害・環境対策特別委員会 | 24日(水)午後1時 |
議会運営委員会 | 25日(木)午後1時 |
- 問い合わせ
- 区議会事務局(電話/03-5742-6809 FAX/03-5742-6895)
おもちゃの病院と消費生活相談はお休みします
おもちゃの病院
- 休止日
- 12月23日(土)、1月6日(土)
消費生活相談
- 休止日
- 1月6日(土)・8日(祝)
- 問い合わせ
- 消費者センター(電話/03-6421-6136 FAX/03-6421-6132)
五反田文化センター工事のお知らせ
正面玄関前の舗装改修工事のため、障がい者用駐車場を閉鎖します。
- 閉鎖期間
- 1月4日(木)~2月29日(木)
- 問い合わせ
- 五反田文化センター(電話/03-3492-2451 FAX/03-3492-7551)
第3回庁舎跡地等活用検討委員会
- 日時・期間
- 1月12日(金)午後2時~4時
- 会場・場所
- 区役所第一委員会室(議会棟6階)
- 内容
- 第2回ワークショップ・対話型市場調査の実施結果、活用の基本的考え方、区民アンケートの実施概要など
- 傍聴人数
- 15人(先着)
- 傍聴方法・問い合わせ
- 当日、午後1時から新庁舎整備課(第三庁舎5階 電話/03-5742-7879 FAX/03-5742-7143)で傍聴券を交付
まるまる荘フードパントリー
フードバンクから提供された食料を無料で提供します。
- 日時・期間
- 毎月第2・4金曜日午後1時30分~3時30分
※1月は12日(金)・26日(金)、2月は9日(金)・22日(木)に開催予定。
- 対象・定員
- 区内在住の生活にお困りで自立に向けた支援が必要な20世帯(先着)
- 会場・場所/申込方法
- Eメールか直接窓口で、希望日、住所、氏名、年齢、電話番号、世帯人数をまるまる荘(戸越5-11-7FMビル Email/marumarufp@gmail.com)へ
- 問い合わせ
- まるまる荘 電話/050-3702-0047
- 生活福祉課相談係(電話/03-5742-6714 FAX/03-5742-6798)
第6回ケアラー懇談会
- 日時・期間
- 1月20日(土)午後2時~3時
- 会場・場所
- 小山倶楽部(くらぶ)(小山7-14-4)
- 対象・定員
- 家族の介護や身の回りの世話をしている方12人(先着)
※申込方法など詳しくは、高齢者福祉課(本庁舎3階)や介護事業所で配布するちらし、区ホームページをご覧ください。
- 問い合わせ
- 高齢者福祉課高齢者支援第二係(電話/03-5742-6730 FAX/03-5742-6881)
親元近居支援事業(三世代すまいるポイント)
区内に住む親と近居または同居することになった中学生以下のお子さんがいる世帯に対し、転入・転居にかかった費用の一部を「三世代すまいるポイント」として交付します。募集締切日など詳しくは、住宅課(本庁舎6階)で配布する募集案内や区ホームページをご覧ください。
※9月に転入・転居した世帯の受け付けは12月28日(木)まで。
- 問い合わせ
- 住宅課住宅運営担当(電話/03-5742-6776 FAX/03-5742-6963)
保養所をご利用ください
施設名 | 連絡先 |
---|---|
品川荘(伊東市) | 電話/0557-35-0321 FAX/0557-35-0345 ホームページ/www.shinagawasou.com/ |
光林荘(日光市) | 電話/0288-54-0988 FAX/0288-54-0954 ホームページ/www.korinsou.com/ |
- 申込方法
- 区民の方(区内在住・在勤)は利用月の6カ月前の1日から(7月分の受け付けは1月1日(祝)から)、区民以外の方は利用月の4カ月前の1日から、電話かFAX、ホームページの予約フォームで、代表者の住所・氏名・電話番号、利用施設、利用月日、人数を各施設へ
※詳しくは施設へお問い合わせください。
- 問い合わせ
- 地域活動課庶務係(電話/03-5742-6687 FAX/03-5742-6877)