2024年1月11日号 広報しながわ
しながわ情報プラザ お知らせ
「しなバス運行改善策(案)」にご意見をお寄せください/電子申請
道路運送法の規定に基づき、品川区コミュニティバス「しなバス」の運行改善策(案)に対するご意見を募集します。
- 改善策案
- 子育て支援割の導入
- スマートフォン回数券の導入
- 運賃改定
※改善策案の詳細は、都市計画課と区ホームページでご覧いただけます。
- 申込方法/問い合わせ
- 1月26日(金)(消印有効)までに、意見、住所、氏名、電話番号を都市計画課計画調整担当(〒140-8715 品川区役所本庁舎6階 電話/03-5742-6760 FAX/03-5742-6889)へ郵送かFAX、持参
LGBT等やその友人、家族向け交流スペース「みんなのひろば」/電子申請
性自認・性的指向のあり方や多様性を認め合い、差別や偏見をなくせるよう、安心して思いや悩みを共有し、自分らしく過ごすことのできる交流の場です。
- 日時・期間
- 2月3日(土)午後1時30分~4時30分
- 内容
- 映画上映「ユンヒヘ」(韓国語音声・日本語字幕)、フリートーキングなど
- 対象・定員
- 性自認・性的指向などで悩んでいる方や家族・友人・職場の方、LGBT等への理解を深め支援したい方(Ally(アライ))など(10代~)
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 1月11日(木)午前10時から、電話かFAXに「みんなのひろば」とし、氏名(ニックネーム可)を男女共同参画センター(東大井5-18-1きゅりあん3階 電話/03-5479-4104 FAX/03-5479-4111)へ
1月20日(土)おもちゃの病院はお休みです
- 問い合わせ
- 消費者センター(電話/03-6421-6136 FAX/03-6421-6132)
女性相談員による総合相談(性別不問)
法律相談(離婚、相続などの法律問題)
- 日時・期間
- 2月7日(水)・20日(火)午後1時~3時30分、26日(月)午後5時30分~8時
カウンセリング相談(生き方、人間関係、セクシュアリティなどの悩みごと)
- 日時・期間
- 2月22日(木)午後1時~4時
DV相談(配偶者・恋人などからの暴力)
- 日時・期間
- 2月2日(金)・16日(金)午後1時~4時、9日(金)午後5時30分~8時30分
共通
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 相談日の1カ月前から、電話で男女共同参画センター(東大井5-18-1きゅりあん3階 電話/03-5479-4104 FAX/03-5479-4111)へ
※相談室の入室は1人のみ。託児なし。
カウンセリング電話相談(予約不要)
- 日時・期間
- 2月1日(木)・8日(木)・29日(木)午前10時~午後3時30分、15日(木)午前10時~午後7時30分
- 相談電話
- 03-5479-4105
シルバー人材センター会員募集
70代の方でもさまざまな就業現場で活躍しています。お気軽にご相談ください。
- 年会費
- 2,500円
入会説明会を開催します(予約制)
- 日時・期間
- 1月25日(木)午後3時から
- 対象・定員
- 区内在住で、健康で働く意欲のあるおおむね60歳以上の方10人(先着)
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 電話で、シルバー人材センター本部(北品川3-11-16 電話/03-3450-0711 FAX/03-3471-6187)へ
都市計画案の縦覧・意見書の提出/電子申請
- 縦覧期間
- 1月31日(水)~2月14日(水)
※土・日曜日、祝日を除く。
- 内容
- 東京都市計画地区計画の変更(戸越六丁目地区)【区決定】
- 縦覧場所・意見書の提出先・問い合わせ
- 2月14日(水)(消印有効)までに、都市計画案の名称、意見、住所、氏名、電話番号を都市計画課(〒140-8715 品川区役所本庁舎6階 電話/03-5742-6760 FAX/03-5742-6889)へ郵送かFAX、持参
みんなで守ろう文化財
文化財防火デー消防訓練を実施します。
日時 | 会場 |
---|---|
1月26日(金) 午前中(時間未定) |
品川神社(北品川3-7-15) |
1月26日(金) 10:00~10:30 |
養玉院如来寺(西大井5-22-25) |
1月26日(金) 10:00~10:30 |
旗岡八幡神社(旗の台3-6-12) |
- 問い合わせ
- 庶務課文化財係(電話/03-5742-6839 FAX/03-5742-6890)
臨時休館のお知らせ
大崎ゆうゆうプラザ
- 日時・期間
- 2月11日(祝)
- 問い合わせ
- 同プラザ(電話/03-5719-5322 FAX/03-3779-2520)
東品川ゆうゆうプラザ
- 日時・期間
- 2月4日(日)
- 問い合わせ
- 同プラザ(電話/03-3472-2944 FAX/03-3472-8972)
第7回ケアラー懇談会
家族の介護・看病・世話をしているケアラーの方同士で、日頃の悩みや気になることを話し合いませんか。
- 日時・期間
- 2月17日(土)午後2時~3時
- 会場・場所
- 大井林町倶楽部(くらぶ)(東大井4-9-1)
- 対象・定員
- 家族の介護・看病・世話をしている方15人(先着)
※申込方法など詳しくは、高齢者福祉課(本庁舎3階)や介護事業所で配布するちらしか、区ホームページをご覧ください
- 問い合わせ
- 高齢者福祉課高齢者支援第二係(電話/03-5742-6730 FAX/03-5742-6881)
シニア向け「出張新規登録会」(予約制)
- 日時・期間
- 1月22日(月)午前9時30分~11時30分
- 会場・場所
- 八潮区民集会所(八潮5-10-27)
- 対象・定員
- おおむね55歳以上の就職希望者
- 持ち物
- 履歴書(写真貼付)
- 申込方法/問い合わせ
- 電話で、無料職業紹介所サポしながわ(電話/03-5498-6357 FAX/03-5498-6358)へ