2024年1月21日号 広報しながわ
しながわ情報プラザ お知らせ
北品川ゆうゆうプラザ登録団体申請
4月1日(月)に開設する予定の「北品川ゆうゆうプラザ(北品川1-29-12)」の登録団体申請を受け付けます。希望の方には資料を送付しますので、2月15日(木)までに高齢者地域支援課にご連絡ください。
※これまで北品川シルバーセンターで活動していた団体については、代表者の方に案内を送付しますので連絡は不要です。
※登録要件など詳しくは、お問い合わせください。
- 問い合わせ
- 高齢者地域支援課シルバーセンター係(電話/03-5742-6946 FAX/03-5742-6882)
品川介護福祉専門学校(昼間2年制) 2月のオープンキャンパス
- 日時・期間
- 2月4日(日)午後2時~4時
- 内容
- 学校紹介(学費、授業内容など)、体験授業(楽々ベッドでの移動)、校内見学、個別相談など
- 対象・定員
- 介護福祉士の仕事に興味がある方
※保護者も参加できます。
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- ホームページの応募フォームか電話で、品川介護福祉専門学校(西品川1-28-3 電話/03-5498-6364 FAX/03-5498-6367 ホームページ/www.shinasha-kyoiku.or.jp/kaigo/opencampus/)へ
※当日参加もできます。
就業相談をご利用ください(予約制)
- 日時・期間
- 月・金曜日午前10時~午後5時
- 火~木曜日午後1時~5時
※1回50分。
※祝日を除く。
- 会場・場所
- 中小企業センター(西品川1-28-3)
- 対象・定員
- 働くことに悩みを抱えている方
- 主な相談例
- 就職・転職活動や仕事上の悩み、子育て中の再就職活動、育児・介護・家庭と仕事の両立、応募書類の添削や模擬面接など
※詳しくはしながわお仕事相談室ホームページ/www.shinagawa-shigoto.jp/をご覧いただくか、お問い合わせください。
- 問い合わせ
- 商業・ものづくり課就業支援担当(電話/03-5498-6352 FAX/03-5498-6338)
第5回品川区自転車活用推進計画策定協議会
- 日時・期間
- 2月2日(金)午後1時30分~3時30分
- 会場・場所
- 中小企業センター(西品川1-28-3)
- 内容
- 策定案について
- 傍聴人数
- 10人(先着)
- 傍聴方法・問い合わせ
- 当日、午前8時30分から都市計画課計画調整担当(本庁舎6階 電話/03-5742-6760 FAX/03-5742-6889)で傍聴券を交付
保養所をご利用ください
施設名 | 連絡先 |
---|---|
品川荘(伊東市) | 電話/0557-35-0321 FAX/0557-35-0345 ホームページ/www.shinagawasou.com/ |
光林荘(日光市) | 電話/0288-54-0988 FAX/0288-54-0954 ホームページ/www.korinsou.com/ |
- 申込方法
- 区民の方(区内在住・在勤)は利用月の6カ月前の1日から(8月分の受け付けは2月1日(木)から)、区民以外の方は利用月の4カ月前の1日から、電話かFAX、ホームページの予約フォームで、代表者の住所・氏名・電話番号、利用施設、利用月日、人数を各施設へ
※予約の受け付けは先着順です。ただし繁忙期は抽選で、締め切りはそれぞれの受付開始月の月末(午後6時)です。
※光林荘は現在、一般利用の予約の受け付けを休止しています(団体利用は要相談)。詳しくは施設へお問い合わせください。
- 問い合わせ
- 地域活動課庶務係(電話/03-5742-6687 FAX/03-5742-6877)
第2回品川区子ども・子育て会議
- 日時・期間
- 2月1日(木)午後2時~4時
- 内容
- 特定教育・保育施設等の利用定員について など
- 傍聴人数
- 10人(先着)
- 会場・場所・傍聴方法
- 当日、午後1時30分から中小企業センター(西品川1-28-3)で傍聴券を交付
※託児希望の方は、前日までに電話で保育課へご相談ください。
- 問い合わせ
- 保育課施設運営担当(電話/03-5742-6724 FAX/03-5742-6350)
はかりの定期検査にご協力ください
計量法では、適正な計量の実施を確保するため、取り引きや証明に使用する「はかり」の定期的な検査を使用者に義務付けています。ご協力よろしくお願いします。
- 検査期間
- 1月30日(火)~3月26日(火)
- 検査対象
- 商売などにはかりを使用する事業者(医療機関を含む)
※対象事業者には事前に通知します。
- 検査機関
- 東京都計量検定所
- 検査方法
- 検定所職員による巡回検査
- 問い合わせ
- 東京都計量検定所(電話/03-5617-6638 FAX/03-5617-6634)
- 消費者センター(電話/03-6421-6136 FAX/03-6421-6132)