2024年2月1日号 広報しながわ
しながわ情報プラザ 講座・講演
品川区登録手話通訳者選考試験と選考試験対策講座
登録手話通訳者選考試験
- 日時・期間
- 3月17日(日)
- 一次試験=午前9時30分~11時(手話読み取り・一般常識)
- 二次試験=午後2時~4時(手話表現・面接)
※午後1時頃、合否を連絡します。
選考試験対策講座
- 日時・期間
- 3月9日(土)午前9時~正午
- 内容
- 手話読み取り・聞き取り通訳の実践
- 対象・定員
- 選考試験受験者
共通
- 募集要項・申込用紙配布場所
- 心身障害者福祉会館、障害者支援課(本庁舎3階)、地域センターなど
※同会館ホームページ/www.s-kaikan.net/volunteer.html/からダウンロードもできます。
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 2月28日(水)(必着)までに、申込用紙を障害者地域活動支援センター(〒142-0064 旗の台5-2-2心身障害者福祉会館内 電話/03-5750-4996 FAX/03-3782-3830)へ郵送か持参
「地域猫活動講演会」~住みやすいきれいな街にするために~/電子申請
野良猫とのかかわり方について、講師を招きわかりやすくお伝えします。
- 日時・期間
- 3月9日(土)午後2時~4時
※受け付けは午後1時30分から。
- 会場・場所
- 荏原第五区民集会所(二葉1-1-2)
- 対象・定員
- 50人(先着)
- 申込方法/問い合わせ
- 電話で、生活衛生課庶務係(電話/03-5742-9132 FAX/03-5742-9104)へ
生涯現役セミナー「シニア期に向けた暮らしと働き方」
今後に備えたライフプランニングや、職種選択方針について考えます。
- 日時・期間
- 3月8日(金)午後1時~3時45分
- 会場・場所
- 中小企業センター(西品川1-28-3)
- 対象・定員
- 55歳以上で、働く意欲のある方30人(先着)
- 申込方法
- ホームページの専用フォームか電話で、長寿社会文化協会(電話/03-5422-1399〈土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時〉ホームページ/www.wac.or.jp)へ
- 問い合わせ
- 商業・ものづくり課就業支援担当(電話/03-5498-6352 FAX/03-5498-6338)
メイプルカルチャー講座「ヒノキチップを使ったアロマサシェ作り」
- 日時・期間
- 3月6日(水)午後3時30分~5時
- 対象・定員
- 10人(先着)
- 費用・料金
- 1,980円(教材費別)
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 電話で、メイプルセンター(西大井駅前 電話/03-3774-5050 FAX/03-3776-5342)へ
※定員になり次第締め切ります。