2024年3月1日号 広報しながわ
シニアニュース
65歳以上の方を対象としたお知らせや講座などの情報です。
介護予防「健康やわら体操」/電子申請
いすを使った日常生活に必要な柔軟性・バランス機能をアップする運動と講義を柔道整復師が行います。
会場 | 日程(全16回) | 定員 |
---|---|---|
1) こみゅにてぃぷらざ八潮(八潮5-9-11) | 4月8日~8月19日の月曜日 | 20人程度 |
2) 平塚橋ゆうゆうプラザ(西中延1-2-8) | 4月9日~7月23日の火曜日 | 22人程度 |
3) ゆたかシルバーセンター(豊町3-2-15) | 4月10日~7月24日の水曜日 | 14人程度 |
※時間は午後1時30分~3時。
※祝日を除く。
- 対象・定員
- 区内に住民登録があり、自分で会場への往復ができる、運動するのに支障がない65歳以上の方(抽選)
- 費用・料金
- 各3,200円
- 申込方法/問い合わせ
- 3月11日(月)(必着)までに、はがきかFAXに「やわら体操」とし、希望番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を高齢者地域支援課介護予防推進係(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6042 FAX/03-5742-6882)へ
※申し込みは1人1会場のみ。
うんどう機能トレーニング参加者とトレーニング協力員募集/電子申請
自宅で継続できる運動を学び、日常生活に必要な筋力や体力を向上させましょう。
参加者募集
会場 | 日時(全20回) | 定員 |
---|---|---|
1) いきいきラボ関ヶ原(東大井6-11-11) | 4月15日~10月7日の月曜日 10:00~11:30 |
16人程度 |
2) 荏原いきいき倶楽部(くらぶ)(荏原6-2-8) | 4月16日~9月3日の火曜日 10:00~11:30 |
16人程度 |
3) こみゅにてぃぷらざ八潮(八潮5-9-11) | 4月17日~9月4日の水曜日 14:00~15:30 |
16人程度 |
4) 東品川ゆうゆうプラザ(東品川3-32-10) | 4月18日~9月5日の木曜日 10:00~11:30 |
16人程度 |
5) グランアークみづほ(南品川4-2-32) | 4月18日~9月5日の木曜日 14:00~15:30 |
16人程度 |
6) りんし21(小山台1-4-1) | 4月19日~9月13日の金曜日 14:00~15:30 |
14人程度 |
7) 品川保健センター(北品川3-11-22) | 4月19日~9月13日の金曜日 14:00~15:30 |
16人程度 |
- 対象・定員
- 区内に住民登録があり、自分で会場への往復ができる、運動するのに支障がない65歳以上の方(抽選)
- 費用・料金
- 各4,000円
協力員募集
会場 | 日時 |
---|---|
8) いきいきラボ関ヶ原 | 月曜日 9:30~12:00 |
9) 荏原いきいき倶楽部 | 火曜日 9:30~12:00 |
10) こみゅにてぃぷらざ八潮 | 水曜日 13:30~16:00 |
11) 東品川ゆうゆうプラザ | 木曜日 9:30~12:00 |
12) グランアークみづほ | 木曜日 13:30~16:00 |
13) りんし21 | 金曜日 13:30~16:00 |
14) 品川保健センター | 金曜日 13:30~16:00 |
- 内容
- 会場の準備、トレーニングの補助など
- 対象・定員
- 区内在住で、運動するのに支障がない20歳以上の方各6人程度(選考)
- 謝礼
- 1回2,000円
共通
- 申込方法/問い合わせ
- 3月11日(月)(必着)までに、はがきかFAXに「うんどう参加者」か「協力員」とし、希望番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、8) ~ 14) は応募理由を高齢者地域支援課介護予防推進係(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6042 FAX/03-5742-6882)へ
※参加者は1人1会場のみ。協力員は複数会場申し込み可。