2024年3月1日号 広報しながわ
しながわ情報プラザ お知らせ
3月の区議会
予算特別委員会 | 4日(月)・5日(火)・7日(木)・8日(金)・11日(月)・12日(火)・15日(金)・21日(木)午前10時 |
---|---|
議会運営委員会 | 26日(火)午前10時30分 |
本会議 | 27日(水)午後1時 |
- 問い合わせ
- 区議会事務局(電話/03-5742-6809 FAX/03-5742-6895)
特別窓口を開設します
住民税(特別区民税・都民税)の納付相談
- 日時・期間
- 3月10日(日)午前8時30分~午後5時
- 会場・場所/問い合わせ
- 税務課(本庁舎4階 電話/03-5742-6671 FAX/03-3777-1292)
国民健康保険料の納付相談
- 日時・期間
- 3月17日(日)午前8時30分~午後5時
- 会場・場所/問い合わせ
- 国保医療年金課(本庁舎4階 電話/03-5742-6679 FAX/03-5742-6876)
共通
※納税・課税証明書の発行、国民健康保険への加入・脱退・変更届け、支払いなどの、常時日曜開庁で取り扱っている業務も通常どおり行います。
旧荏原第四中学校跡地活用方針(案)説明会
- 日時・期間
- 3月22日(金)午後6時30分~7時30分(午後6時開場)
- 会場・場所/参加方法
- 当日、直接旧荏原第四中学校体育館(豊町3-5-31)へ
※会場に手話通訳者を配置します。
- 問い合わせ
- 企画課政策推進担当(電話/03-5742-7863 FAX/03-5742-6870)
おもちゃの病院はお休みします
- 日時・期間
- 3月2日(土)
- 問い合わせ
- 消費者センター(電話/03-6421-6136 FAX/03-6421-6132)
第181回品川区都市計画審議会
- 日時・期間
- 3月13日(水)午後2時から
- 会場・場所
- 区役所災害対策本部室(第二庁舎4階)
- 審議案件
- 東京都市計画地区計画の変更(戸越六丁目地区)【区が決定する案件】
- 傍聴人数
- 10人(先着)
- 傍聴方法/問い合わせ
- 当日、午前8時30分~午後1時30分に都市計画課(本庁舎6階 電話/03-5742-6760 FAX/03-5742-6889)で傍聴券を交付
女性相談員による総合相談(性別不問)
法律相談(離婚、相続などの法律問題)
- 日時・期間
- 4月3日(水)・9日(火)午後1時~3時30分、15日(月)午後5時30分~8時
カウンセリング相談(生き方、人間関係、セクシュアリティなどの悩みごと)
- 日時・期間
- 4月25日(木)午後1時~4時
DV相談(配偶者・恋人などからの暴力)
- 日時・期間
- 4月5日(金)・19日(金)・26日(金)午後1時~4時、12日(金)午後5時30分~8時30分
共通
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 相談日の1カ月前から、電話で男女共同参画センター(東大井5-18-1きゅりあん3階 電話/03-5479-4104 FAX/03-5479-4111)へ
※相談室の入室は1人のみ。託児なし。
カウンセリング電話相談(予約不要)
- 日時・期間
- 4月4日(木)・11日(木)午前10時~午後3時30分、18日(木)午前10時~午後7時30分
- 相談電話
- 03-5479-4105
消費者特別相談「多重債務110番」
多重債務で悩んでいませんか。ひとりで悩まず消費者センターにご相談ください。
- 日時・期間
- 3月4日(月)・5日(火)午前9時~午後4時
※まずはお電話ください。
- 会場・場所/問い合わせ
- 消費者センター(西品川1-28-3中小企業センター4階 電話/03-6421-6137 FAX/03-6421-6132)
5月15日(水)から「品川区施設予約システム」をリニューアルします
主な変更点(5月15日以降の申請から)
- キャンセルルールの変更/利用日の7日前までにキャンセルした場合、利用料を全額返金します。
- オンラインクレジットカード決済の導入/窓口に出向くことなくシステム上で料金の支払いが可能になります。
※ホールや指定管理施設の一部を除く。詳しくは、区ホームページでご確認ください。
※一部施設のみ。
- *5月13日(月)~14日(火)は、システム切り替えに伴い利用できません。
※新システムの利用方法など詳しくは、今後区ホームページなどでお知らせします。
- 問い合わせ
- 情報推進課情報推進担当(電話/03-5742-6618 FAX/03-5742-7164)
シニア向け「就職面接会」(予約制)
主に区内の仕事を紹介します。
- 日時・期間
- 3月21日(木)午後1時~3時
- 会場・場所
- 中小企業センター(西品川1-28-3)
- 参加企業
- 数社
- 対象・定員
- おおむね55歳以上の就職希望者
- 持ち物
- 履歴書(写真貼付)、筆記用具
- 申込方法/問い合わせ
- 3月18日(月)までに、電話で無料職業紹介所サポしながわ(電話/03-5498-6357 FAX/03-5498-6358)へ
3月・4月は戸籍住民課の窓口が大変混雑します
3月・4月は住民異動に関する届け出が多くなり、戸籍住民課や地域センターの窓口が大変混雑し、お待ちいただく時間が長くなります。特に異動手続きと同時に、住民票の写しの交付やマイナンバーカード関連の手続きなどは、長時間お待ちいただきますので時間に余裕をもってお越しください。
なお、マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルや署名用電子証明書を利用してオンラインで転出届の手続きができますので、ぜひご活用ください。
また、火曜延長窓口で異動手続きの受け付けを行った場合は、当日中に住民票の写しの交付やマイナンバーカード関連の手続きなどができない可能性がありますのでご注意ください。
- 問い合わせ
- 戸籍住民課住民異動担当(電話/03-5742-6660 FAX/03-5709-7625)
住宅相談会
区内の施工業者と建築士が、住宅のリフォームや建て替え、耐震改修などに関する相談に応じます。予約は不要です。
- 日時・期間
- 毎月第3水曜日午前10時~午後3時
※3月は27日に開催。
- 会場・場所
- 区役所第二庁舎3階ロビー
- 主催
- 品川区住宅耐震化促進協議会
- 問い合わせ
- 住宅課住宅運営担当(電話/03-5742-6776 FAX/03-5742-6963)