2024年3月1日号 広報しながわ
 第21回 江戸里神楽を観(み)る会

江戸時代、多くの神社で演じられた江戸里神楽を現在に伝承する間宮社中が、神話に基づいた演目を演じます。間宮社中の「江戸の里神楽」は、区内で唯一、国の重要無形民俗文化財に指定されています。今回は品川神社太太神楽(だいだいかぐら)(東京都指定無形民俗文化財)もあわせて上演します。

江戸里神楽写真

日時
3月17日(日)午後1時開演(正午開場)
会場
六行会ホール(北品川2-32-3)
演目
第一座:高天原神集(たかまがはらかみつどい)・評定(ひょうじょう)の場
第二座:兄弟探湯(けいていたんとう)
特別公演:品川神社太太神楽「翁(おきな)の舞」
定員
248人(先着順)
参加方法
当日、直接会場へ

問い合わせ

庶務課文化財係(電話/03-5742-6839 FAX/03-5742-6890)