2024年4月1日号 広報しながわ
地域課題の解決のために行っている事業へ資金を助成します
区民の皆さんからの寄付を積み立てている「地域振興基金」を活用し、NPO法人、ボランティア団体などが行う地域の課題を解決するための事業に対して資金を助成します。
生活困窮世帯の中高生への学習支援事業(5年度)
多胎プレパパママ教室(5年度)
チャレンジ助成・スタートアップ助成
対象事業
次のすべてにあてはまる事業
- 地域課題や社会的課題の解決に取り組んでいる
- 地域づくりを目的としている
- 区民の福祉などの向上に寄与している
- 他の制度による助成を受けていない
- 令和3年度以前に本制度による助成を受けていない
事業実施期間
4月1日(月)~7年2月28日(金)
トライ助成
6年度募集テーマ
「地域団体へのICT支援に関する取り組み」
イベントや講演会などのオンライン配信サポートや手続きのオンライン化など、地域団体が活動を進めるうえで必要となるICT支援に関する取り組みを行う事業
対象事業
次のすべてにあてはまる事業
- 区が募集するテーマで、品川区における地域課題や社会的課題の解決に取り組んでいる
- 他の制度による助成を受けていない
- これまで本制度による助成を受けていない
事業実施期間
9月1日(日)~7年3月31日(月)
共通
主な応募資格
次のすべてにあてはまる団体
- 区民活動情報サイト「しながわすまいるネット」に登録している
- 区内に主たる事務所または活動拠点を有する
- 5人以上で構成されている
- 団体の運営に関する規則(定款、規約、会則など)があり、会計処理が適正に行われている
- 区民を対象とした公益活動を目的としている(サークルやスクールなどは除く)
- 7年2月頃に開催する区民公開の成果報告会へ参加できる
- スタートアップ助成は、団体設立からおおむね5年以内である など
助成額
チャレンジ助成/対象経費の3分の2(上限50万円)
スタートアップ助成/対象経費の4分の3(上限30万円)
トライ助成/対象経費の10分の10(上限250万円)
申請書提出期限
事前相談をしたうえで、4月26日(金)午後5時までに提出
審査・選定
第1次審査(書類審査)=6月上旬
第2次審査(面接審査)=7月下旬
決定=8月(予定)
団体募集にあたり「説明会」「事前相談会」を実施します
説明会〈参加自由〉
- 日時
- 4月8日(月)午後2時~4時
- 会場
- 区役所262会議室(第二庁舎6階)
- 申込方法
- 電話で、同課協働推進係へ
事前相談会【参加必須】
- 日時
- 4月15日(月)~25日(木)午前9時~午後5時
※1回につき30分~1時間程度。
- 会場
- 中小企業センター(西品川1-28-3)
- 申込方法
- 電話で、同課協働推進係へ
※詳しくは地域活動課で配布する実施要領や区ホームページ、しながわすまいるネットホームページをご覧ください。
しながわすまいるネットは下記QRコードから
問い合わせ
地域活動課協働推進係(第二庁舎6階 電話/03-5742-6693 FAX/03-5742-6878)