2024年4月1日号 広報しながわ
しながわ情報プラザ 助成
個人向けの助成のご案内
高効率給湯器の設置に対する経費の一部助成
- 助成額
- 1) 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム) = 10万円
- 2) 自然冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート) = 5万円
- 3) 潜熱回収型ガス給湯器(エコジョーズ) = 3万円
- 助成予定件数
- 1) 2) 各40件、3) 23件(先着)
省エネルギー家電(エアコンと冷蔵庫)の買い換え経費の一部助成/電子申請
- 助成額
- 1万円
- 助成予定件数
- 750件(先着)
太陽光発電システム・蓄電池システムを設置する際に要する経費の一部助成
- 助成額
- 1) 太陽光発電システム = 1キロワットあたり3万円(上限9万円)
- 2) 蓄電池システム = 1キロワットアワーあたり1万円(上限5万円)
- 助成予定件数
- 各70件(先着)
共通
- 詳しくは、区ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
- 申込方法/問い合わせ
- 7年3月31日(月)(必着)までに、環境課で配布する申請書を同課環境管理係(〒140-8715 品川区役所本庁舎6階 電話/03-5742-6949 FAX/03-5742-6853)へ郵送か持参
※予算額に達した時点で受け付けを終了します。
事業者向けの助成等のご案内【中小企業関連】
中小企業事業融資あっ旋「物価高騰等総合支援資金」
5年度に実施した、緊急資金あっ旋の受付期間を延長して実施します。
- 申請期限
- 9月30日(月)まで
- 資金使途
- 運転資金、設備資金
- あっ旋限度額
- 1,000万円
※詳しくは、中小企業支援サイトをご覧いただくかお問い合わせください。
事業承継設備投資助成
事業承継を検討・実施している中小企業事業者を対象に、設備更新・導入に対する費用の一部を助成します。
- 申請期間
- 4月15日(月)~7年1月31日(金)
- 助成額
- 対象経費の2分の1(上限:製造業500万円、その他の業種上限250万円)
※詳しくは、区ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
共通
- 問い合わせ
- 地域産業振興課中小企業支援担当(電話/03-5498-6340 FAX/03-5498-6338)
事業者向けの助成のご案内【福祉関連】
障害福祉サービス等第三者評価受審にかかる費用補助
- 対象
- 区内で居宅介護、児童発達支援、放課後等デイサービスを行う事業所
- 助成額
- 第三者評価受審費用として評価機関に対して支払った額か60万円のいずれか低い額
- 申請方法/問い合わせ
- 8月30日(金)(必着)までに、4月中旬に対象事業所へ送付する申請書を障害者施策推進課計画推進係(〒140-8715 品川区役所本庁舎3階 電話/03-5742-6762 FAX/03-3775-2000)へ郵送か持参
※予算額に達した時点で受け付けを終了します。
※詳しくはお問い合わせください。
事業者向けの助成のご案内【環境関連】
太陽光発電システム・蓄電池システムを設置する際に要する経費の一部助成
- 助成額
- 1) 太陽光発電システム = 1キロワットあたり3万円(上限15万円)
- 2) 蓄電池システム = 1キロワットアワーあたり1万円(上限5万円)
- 助成予定件数
- 各5件(先着)
「CO2排出量算定サービス」の導入経費の一部助成
- 助成額
- 初期費用・年間利用料の合計の2分の1(上限15万円)
- 助成予定件数
- 20件(先着)
事業所用LED照明設置費用の一部助成
- 助成額
- 設置費用の10分の1(上限30万円)
低公害車買換えの支援(利子補給・信用保証料補助)
- 助成額
- 利子・信用保証料と都利子・信用保証料補給金確定額との差額
共通
- 助成対象
- 中小企業・社団法人・社会福祉法人など
※詳しくは、区ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
- 申込方法/問い合わせ
- 7年3月31日(月)(必着)までに、環境課で配布する申請書を同課環境管理係(〒140-8715 品川区役所本庁舎6階 電話/03-5742-6949 FAX/03-5742-6853)へ郵送か持参
※予算額に到達した時点で受け付けを終了します。