2024年4月1日号 広報しながわ
 コミュニティ広場

【区民の伝言板】=区民主催の自主的な活動です

【後援】=品川区等後援事業

費用の記載のないものは無料です。

【区民の伝言板】イベント

建築・表示登記の日無料相談

4月19日(金)午後1時30分~4時30分。当日、区役所第二庁舎3階ロビーへ。

新築・増築・耐震・設計・工事・構造などの建物の相談=東京都建築士事務所協会品川支部・渡辺 電話/03-6426-8870

土地建物の調査・測量、境界問題・土地分筆、不動産表示登記の相談=東京土地家屋調査士会品川支部・三本 電話/03-5746-0441

チェロアンサンブルフェスティーボ 第14回コンサート

5月5日(祝)午後2時開演。スクエア荏原。360人先着。5月3日(祝)までに、電話かEメールで、氏名、電話番号、人数をチェロアンサンブルフェスティーボ・高橋(電話/090-9010-9930 Email/festivo.vc@gmail.com)へ

第48回IWC日本語ボランティア教師養成講座

5月9日~9月26日の(木)午後2時~4時(全15回)。IWCセンター(南大井6)。44,000円(別途テキスト代5,000円程度)。5月7日(火)までに、電話かEメールで、住所、氏名、電話番号をIWC国際市民の会・鈴木(電話/03-6423-0954 Email/iwc@npo-iwc.com)へ

ICTでフレイル予防

5月13日(月)午後1時30分~3時。きゅりあん。50人先着(60歳以上優先)。電話かEメールで、氏名、年代、連絡先を生活工房ひとくふう・山本(電話/050-5216-9504 Email/hitokufu@gmail.com)へ

区内病院・大学など

さくらまつり

4月7日(日)午前10時~午後2時。当日、東京品川病院(東大井6 電話/03-3764-0511 ホームページ/tokyo-shinagawa.jp)へ

東京医療保健大学「健康づくりの会」

学生と一緒に体とハートを動かそう!(体操、ボッチャ、人生会議など)。5月17日~6月14日の(金)午後2時~3時30分。同大学(東五反田4)。会場内ではマスク着用。各40人先着。5月10日(金)までに、電話かFAXで、住所、氏名、年代、電話番号を同大学健康づくりの会担当(電話/03-5421-2086 FAX/03-5421-2084)へ

【区民の伝言板】サークル

※各団体にお問い合わせください。

大崎トリムクラブ

第2・4(月)午後1時。三ツ木会館(西品川2)。月1,000円。入会金500円。電話/090-8435-3000 斉藤

宮前トリムクラブ

(火)午後7時。宮前小。3カ月2,000円。入会金500円。電話/03-3781-9881 高橋

声友会(カラオケ)

(月)荏原第五区民集会所。(金)旗の台文化センター。午後1時。月各4,000円。電話/090-3575-9725 近藤

品川朗読研究会

第1・3(火)午後1時30分。荏原第五区民集会所。月3,500円。入会金3,000円。電話/090-6187-2798 吉田

千代の会(茶道)

第2・4(火)。第1・3(土)午前10時。きゅりあん。月5,000円。電話/03-3450-6327 関本

しながわコトバの会(本のよみ方・文章の書き方)

第2(月)午後2時。きゅりあん。月1,000円。電話/03-3700-2280 大倉

着つけサークルよそおい

月2回(木)午前9時40分。荏原第四区民集会所ほか。月1,500円。電話/090-4366-8472 山崎

陶百会(陶芸)

(水)午前9時。旗の台シルバーセンター。月3,000円。入会金1,000円。電話/090-2451-6870 飯田

さくらんぼ会(麻雀)

60歳以上の女性。(金)午前9時。五反田文化センター。入会金1,200円。電話/090-8877-9734 新井

にじダンスサークル(社交ダンス)

(水)午後1時30分。旗の台文化センター。1回1,500円。電話/090-5501-8120 大山

グラウンド・ゴルフいきいき

(月)(木)(日)午前9時。杜松ホーム・豊葉の杜学園ほか。年2,400円。電話/090-3965-2657 纐纈(こうけつ)

太極拳クラブ

初心者歓迎。月3回(土)戸越体育館。月3回(日)戸越台中。午前10時。月各2,000円。電話/090-3814-9419 田草川

健康太極拳 悠

初心者歓迎。(月)午後7時。城南小。月2,000円。電話/090-3814-9419 田草川

品川健康太極拳

初心者歓迎。(木)午前10時。品川第二区民集会所。月2,000円。電話/03-3474-3128 大宮