2024年4月11日人権尊重都市品川宣言特集号 広報しながわ
 考えよう 人権のこと

 人は誰もが幸せに暮らしたいと考えています。この幸せを願う気持ちをお互いに思いやることこそ、人権を尊重することではないでしょうか。

 しかし残念なことに、子どもや高齢の方などへの虐待、配偶者などからの暴力、障害がある方や外国人に対する偏見、被差別部落出身の方に対する差別など、私たちの身のまわりには様々な人権問題があります。最近では、インターネットを悪用した人権侵害、性的マイノリティの方への偏見やヘイトスピーチなど、人権問題はより複雑化・多様化しています。

 差別は、差別される本人には全く責任のないことで苦しめられるという、極めて不当な行為です。そして差別することは、差別される人を傷つけるばかりか、差別する人の人間性をも損ねてしまう行為といえます。

 区は、23区唯一の「人権尊重都市品川」を宣言し、様々な施策の中に活(い)かして人権啓発や人権教育を推進してきました。この宣言にこめられた想(おも)いを胸に、私たち一人ひとりが人権を尊重することの重要性を正しく理解し、他の人の人権に配慮した行動がとれるよう、相手の気持ちを考え、思いやることを大切にしていきましょう。

 人権問題の解決は、私たち一人ひとりの意識や行動から始まります。

区ホームページでは「人権尊重都市品川宣言」について、詳しく掲載しています。

区ホームページ