2024年4月21日号 広報しながわ
 しながわ情報プラザ お知らせ

おもちゃの病院のお休み

日時・期間
4月27日(土)
問い合わせ
消費者センター(電話/03-6421-6136 FAX/03-6421-6132)

第2回ケアラー懇談会/電子申請

日時・期間
5月13日(月)午後2時~3時
会場・場所
八潮区民集会所(八潮5-10-27)
対象・定員
家族の介護や身の回りのお世話をしているケアラーの方10人(先着)
申込方法/問い合わせ
5月2日(木)(必着)までに、電話か高齢者福祉課(本庁舎3階)や介護事業所で配布する申込書を同課高齢者支援第二係(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6730 FAX/03-5742-6881)へ郵送FAX

工場・指定作業場の届け出について

製品の製造や加工などを行う「工場」やガソリンスタンド、洗濯事業場、自動車駐車場などの「指定作業場(32種類)」を設置・変更・廃止する際は、都の環境確保条例で区への届け出が義務付けられています。関係法令に基づく届け出をしているかご確認をお願いします。

問い合わせ
環境課指導調査係(電話/03-5742-6751 FAX/03-5742-6853)

生活にお困りの時はご相談ください

生活上の不安や困りごとを一緒に考え、状況に応じた相談・支援を行います。

日時・期間
月~金曜日午前9時~正午・午後1時~5時

※祝日を除く。

会場・場所
品川区暮らし・しごと応援センター(第二庁舎3階)
対象・定員
区内在住の方

※生活保護受給中の方は対象外。

問い合わせ
同センター 電話/03-5742-9117
生活福祉課相談係(電話/03-5742-6714 FAX/03-5742-6798)

生活保護について

病気やけがで働けなくなったり、何かの事情で収入がなくなったり、日々の暮らしに大変お困りの時はご相談ください。

問い合わせ
生活福祉課相談係(電話/03-5742-6714 FAX/03-5742-6798)

品川介護福祉専門学校(昼間2年制) 5月のオープンキャンパス

日時・期間
5月18日(土)午後2時~4時
内容
学校紹介、体験授業(高齢者疑似体験)、校内見学、個別相談など
対象・定員
介護福祉士の仕事に興味がある方

※保護者も参加できます。

会場・場所/申込方法/問い合わせ
ホームページの応募フォーム電話で、同校(西品川1-28-3 電話/03-5498-6364 FAX/03-5498-6367 ホームページ/www.shinasha-kyoiku.or.jp/kaigo/opencampus/)へ

※当日参加もできます。

シニア向け〈就職面接会〉(予約制)

主に区内の仕事をご案内します。

日時・期間
5月22日(水)午後1時~3時
会場・場所
中小企業センター(西品川1-28-3)
対象・定員
おおむね55歳以上の就職希望者
持ち物
履歴書(写真貼付)、筆記用具
申込方法/問い合わせ
5月20日(月)までに、電話で無料職業紹介所サポしながわ(電話/03-5498-6357 FAX/03-5498-6358)へ

保養所をご利用ください

施設名 連絡先
品川荘(伊東市) 電話/0557-35-0321
FAX/0557-35-0345
ホームページ/www.shinagawasou.com/
光林荘(日光市) 電話/0288-54-0988
FAX/0288-54-0954
ホームページ/www.korinsou.com/


申込方法
区民の方(区内在住・在勤)は利用月の6カ月前の1日から、区民以外の方は利用月の4カ月前の1日から、電話FAX、ホームページの予約フォームで、代表者の住所・氏名・電話番号、利用施設、利用月日、人数を各施設へ

※予約の受け付けは先着順。ただし繁忙期は抽選で、締め切りはそれぞれの受付開始月の月末(午後6時)です。

※品川荘は改修工事のため、9月1日~7年1月31日の予約受付を休止します。

※光林荘は現在、一般利用の予約受付を休止しています(団体利用は要相談)。

問い合わせ
地域活動課庶務係(電話/03-5742-6687 FAX/03-5742-6877)