2024年4月21日号 広報しながわ
しながわ情報プラザ 催し
春季品川区囲碁大会/電子申請
- 日時・期間
- 5月19日(日)午前10時から
※受け付けは午前9時30分から。
- 会場・場所
- 中小企業センター(西品川1-28-3)
- 対戦方法
- 棋力別個人戦
- 対象・定員
- 区内在住・在勤・在学の方(抽選)
- 1) 大会80人程度
- 2) 体験試合(9級未満の方)10人程度
- 費用・料金
- 1) 1,000円
- 2) 500円
- 申込方法/問い合わせ
- 5月7日(火)(消印有効)までに、往復はがきに「囲碁大会」とし、希望番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、棋力(段・級の自己申告)を文化観光戦略課文化観光戦略担当(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6835 FAX/03-5742-6893)へ
五反田文化センター 5月のプラネタリウム
土・日曜日、祝日などに開催しています。
※詳しくは同センターホームページ/shinagawa-gotanda-planetarium.com/をご覧いただくか、お問い合わせください。
1) お昼のくつろぎプラネタリウム
- 日時・期間
- 水・木曜日午後0時35分~0時50分
2) 特別投影「林完次の星空散歩」
- 日時・期間
- 5月18日(土)午後3時30分~5時
- 対象・定員
- 小学生以上の方86人(先着)
- 費用・料金
- 300円、小・中学生100円
3) 天体観望会「春の大三角」
- 日時・期間
- 5月24日(金)午後7時~8時30分
- 対象・定員
- 小学4年生以上の方40人(抽選)
共通
- 会場・場所/申込方法/問い合わせ
- 1) は当日、直接同センターへ。2) は4月21日(日)午前10時から、電話で同センターへ。3) は5月14日(火)(必着)までに、品川区電子申請サービスか往復はがき(1枚4人まで)で、イベント名、住所、電話番号、参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢(小学生は学年)を五反田文化センター(〒141-0031 西五反田6-5-1 電話/03-3492-2451 FAX/03-3492-7551)へ
※ 3) は小学生以下保護者同伴。
※定員に満たない場合、3) は5月16日(木)午前10時から電話で受け付け(先着)。
品川&早川ふるさと交流「第44回南アルプス早川山菜まつり」
- 日時・期間
- 5月3日(祝)午前9時~午後2時頃
- 会場・場所
- 町民スポーツ広場(山梨県早川町)
- 交通
- 下部温泉駅からバス約30分
- 内容
- 物産展、歌謡ステージ、青稜中学・高校吹奏楽部演奏、展示販売ほか
- 問い合わせ
- 早川町振興課 電話/0556-45-2516
- 品川区総務課総務係(電話/03-5742-6624 FAX/03-3774-6356)
新緑の文化財めぐり「大井の文化財と品川歴史館見学会」/電子申請
- 日時・期間
- 5月25日(土)午前9時30分~正午
※小雨決行。
- コース
- 西大井駅~伊藤博文墓所~旧伊藤公別邸門扉~伊藤公別邸跡~大森貝塚遺跡庭園~品川歴史館
※約3キロメートル(徒歩)。
- 対象・定員
- 40人(抽選)
- 費用・料金
- 50円(保険料)
- 申込方法/問い合わせ
- 4月26日(金)(消印有効)までに、往復はがき(1枚2人まで)に「文化財めぐり」とし、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号を庶務課文化財係(〒140-8715 品川区役所 電話/03-5742-6839 FAX/03-5742-6890)へ